みどりとそらいろの美学 -7ページ目

みどりとそらいろの美学

ゆるゆると暮らす某大学生。

5日は関東地方で雪が降ったのでなんとなく京成線を中心に撮影していました。

ここ最近は関西でしか撮り鉄していなかった気がします。めちゃくちゃ久しぶりの京成線撮影。

 

 

京成3051編成 特急 成田空港行き

すっかり違和感なくなりましたね。

成田スカイアクセスから撤退して4年でしたっけ。

 

 

北総7808編成 普通 印旛日本医大行き

北総車と雪の組み合わせは最高…な気がします。

前面のピント迷子になってる気もする…まあ許容範囲ですかね…

 

 

京成3448編成 快速 成田空港行き

つい最近に検査を受けた3400形。

他の3400形が廃車になっているので、そろそろこの編成も引退かなと思いましたが、なぜかまた検査通っちゃった。

コロナで金欠だからできる限り延命して車両代ケチりたいんですかね?知らんけど。

色々言っていますが、まだ3400形を見れるのは嬉しいですね。

 

 

京成AE3編成 スカイライナー 成田空港行き

京成線はよく使うのですがAE形はなかなか乗る機会がない私。

撮るのもかなり久しぶりになりました。

スカイライナーも50周年ですか、ご長寿特急…(?)

年々利便性を増しているスカイライナー、いつか乗ってみたいですね。

 

ということで、久しぶりに雪で興奮して外ではしゃき、結局翌日に身体を壊した鈴音さんでした。鼻水止まらねえ…

※鈴音は寒暖差アレルギー・アレルギー性鼻炎持ちです

 

 

(以下、注意喚起)

以上のような、当ブログの内容とは全く関係のない実際の店舗やSNS用のツール、不審または信憑性のない外部サービスへの誘導を遠回しに行おうとしている、明らかな宣伝目的の「いいね!」は見つけ次第ブロックさせていただきます。

近頃、スピリチュアル関連の悪質な「いいね!」が増えています。いいね欄は広告欄ではありません。宣伝目的のいいねは非常に迷惑ですのでお止めください。

※いいねは全て確認させていただいております。当人のブログのタイトルやブログ記事に宣伝目的の内容が含まれているものはブロックさせていただきます。

 

※普通に当ブログをお楽しみいただいている方はプロフィールやブログ記事などからだいたいすぐ分かりますので、気にしないでくださいね。

正当な目的でご覧いただいている方には見苦しい注意喚起となってしまい申し訳ございません。

(少なくとも私の方からフォロー申請を承諾したりいいねさせていただいた方はブロックしていないので安心してくださいね。)

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

昨年は大阪・兵庫・奈良に行く機会が多かったので、置き換えが進む阪神5001形をできるだけ撮影していました。

最近は5700系の増備によりだんだんと数を減らしてきており、そろそろ引退なのかなと感じることもしばしばあります。

そこで今回は、2023年に撮影した阪神5001形の写真を振り返りたいと思います。

別の記事でも同じ写真を使うかもしれないですがご容赦を…。

 

 

2023/8/31 阪神本線

5013F 普通 大阪梅田行き @住吉

 

最初はノーマルな5001形を。

阪神タイガースが優勝する前に見られた姿です。

 

5001形だけでなく過去の阪神電車って京成の赤電のような顔をしているなあとよく感じます。加速性能も高いし京成線で運用しても問題ないんじゃないっすかね?

同じような顔をしている小湊鐡道でも新年に阪神電車に寄せたヘッドマークを装着しますよね。

 

 

2023/9/21 阪神本線

5013F 普通 大阪梅田行き@香櫨園

 

阪神タイガースが「アレ」こと優勝したことにより、ヘッドマーク掲出開始。

5001形引退がなんとなく見えてきた…

その時、阪神タイガースがセ・リーグで優勝。

5001形は副標を装着できないんですかね?

 

 

2023/12/25 阪神本線

5017F 普通 大阪梅田行き@住吉

 

こちらは阪神タイガースが「アレのアレ」、つまり日本一になって掲出されたヘッドマーク。

「日本一」って堂々と書いてもええんやで、おーん。

 

 

2023/12/24 阪神本線

阪神5001形 5017F 普通 高速神戸行き @大阪梅田

 

リニューアル工事の進む大阪梅田駅に入線する5001形。

懐かしいデザインの車両がホームドアの設置されたホームに入線する様子、なかなか面白いです。

神戸三宮ではすでにホームドア設置されており、尼崎でも一部ホームにホームドア設置が決まっていますが、真正面から撮影できるのは大阪梅田のみです。

 

2021年頃に初めて阪神電車に乗車した際と比較して、大阪梅田駅はかなり進化しましたね。

 

…と今年は阪神タイガース優勝・日本一のおかげでヘッドマーク・副標のバリエーションが豊富で楽しかったですね。

関東在住なので仕方ないけど唯一なんば線シリーズのヘッドマークと副標が撮れなかったのはめちゃくちゃ悔しい。

 

今年も阪神電車を撮りたいですけど、それよりも甲子園で阪神タイガースの試合を見てみたいです。

5001形は面白いところと好みなところが多いから乗ったり撮ったりせなアカンな、おーん。

 



(以下、注意喚起)

以上のような、当ブログの内容とは全く関係のない実際の店舗やSNS用のツール、不審または信憑性のない外部サービスへの誘導を遠回しに行おうとしている、明らかな宣伝目的の「いいね!」は見つけ次第ブロックさせていただきます。

近頃、スピリチュアル関連の悪質な「いいね!」が増えています。いいね欄は広告欄ではありません。宣伝目的のいいねは誠に遺憾です。

※いいねは全て確認させていただいております。当人のブログのタイトルやブログ記事に宣伝目的の内容が含まれているものはブロックさせていただきます。

 

※普通に当ブログをお楽しみいただいている方はプロフィールやブログ記事などからだいたいすぐ分かりますので、気にしないでくださいね。

正当な目的でご覧いただいている方には見苦しい注意喚起となってしまい申し訳ございません。

(少なくとも私の方からフォロー申請を承諾したりいいねさせていただいた方はブロックしていないので安心してくださいね。)

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

どうも、不審者…ではなく鈴音です。

 

ブログでは空白の期間中、ちまちまライブとかイベント行ってたんですよ。

というわけで、ライブやイベントを軽~く紹介。

(ライブでは基本的に会場内撮影禁止なので大変なんですよね…そして私の語彙力もないので内容が薄くなりがちなのは秘密)

 

 

4月1日 4回目のひな誕祭

4月にはひな誕祭に参戦。

前回のひな誕祭は東京ドームで行われましたが、今回は横浜スタジアムで実施。

 

 

横浜スタジアムかっこいい!!!!!!!

初アリーナ席。そして座席の横にはメンバーが行き来するトロッコ的な乗り物が。私の席の横をビュンビュンとメンバーが通っていきます。

まなふぃも通ってくれて嬉しかったです。

そしてアリーナ席はやっぱり良い!

 

 

焼き鳥。

いや、今回はチケットご用意されたから焼き鳥じゃないね。ポカです。

よかったね。5回目のひな誕祭もご用意されたから食すのは当分先のようですね。

 

 

なんか飛んできたテープ。

サインかなんか書かれてるのかなと思ったら何も書いてありませんでした。そりゃそうか。全部にサイン書くと大変すぎますね。

 

 

6月某日 都内某所

ひなこいリアルイベント(高瀬愛奈)

 

日向坂46との恋愛ゲーム「ひなこい」。

かれしイベントなるものが開催され、推しのまなふぃのレーンで43位入選。リアルイベント参加権を獲得できるのは上位100名なので、ついにひなこいのイベント初参戦となりました。

普通にテレビとかで見てもかわいいですが、実際に姿を間近で見るとめちゃくちゃかわいいです。

 

今回行われたのは「まなふぃクイズ」。

相変わらずモバメ取っていないので知識は薄く惨敗。

でも、まなふぃが好きな食べ物とかなりたかった職業とかなかなか面白かったです!さすがクレイジーまなふぃ(殴

 

そしてかれしイベントを制覇したユーザーには証明書なるものが配られたのですが、これが実際にイベント会場で使えてしまうという…マジの証明書やん。面白いなあと思いました。

ちなみに私は43位ということで、証明書の番号は43番。めちゃくちゃ手の込んだ証明書ですごいなと思いました。

 

 

 

8/30 Happy Train Tour in大阪

ついに始まった全国ツアー。

大坂・神奈川の公演でファンクラブ会員として応募したのですが、まさかの大阪公演が当選。新幹線を使ってライブ参戦することになりました。

推しメンまなふぃの地元や!!!!!

実は関西地区でのライブ参戦は、昨年の全国ツアーで神戸での公演があったことから、昨年も一応目論んでいました。

しかし昨年は神戸での開催分は当選せず、関西でのライブ参戦は今回が初となりました。

新幹線代ってなかなか高い…後の2日間も関西に留まり、鉄道撮影などをメインに行うことで、新幹線代の有効活用を実現(?)。

このときの写真については鉄道ネタとして後々取り上げたいと思います。

 

 

なんだこの不審者!!!!!!!!!!!!

余談ですが一人でライブ参戦し関西に知り合いがいるわけでもないので後ろに並んでいた方に写真撮影をお願いしました。助かりました…ありがとうございました。

 

 

推しメンが横1列!!!!!!!!!!

 

OBKな子、明るい子、クレイジーな子を推す傾向にある私。

この4人が並ぶとつい写真を撮っちゃいます。

 

 

ちなみにこの後は大阪城公園から大阪環状線に乗車しホテルへ。

これまで参戦したライブは全て関東圏だったのでライブ参加後は自宅に帰っていたのですが、今回は関西なので自宅には帰らずにホテルにチェックイン。ライブ後に自宅に帰らないのは新鮮でした。

 

 

12/9 Happy Train Tour (神奈川・追加公演)

12月にはできたてホヤホヤのKアリーナでライブが開催されました。

1日目は潮紗理菜さんの卒業コンサートも兼ねて開催。

卒業セレモニー開催のライブに参戦するのは今回が初めてだったりします。潮さんのドレス姿、めちゃくちゃ美しかったです。

 

 

…とまあ2022年はライブ参戦が比較的少なかったのですが2023年はライブ参戦の機会が多くとても嬉しかったです。

ちなみに来年開催のひな誕祭のチケットはご用意されました。

その後のライブ参戦はどうなるんでしょうね。