ワタシはごくたまに仙台法務局に行くときがあって、いつも通りかかるのが昨年12月にオープンした煮干中華そば ぜくう。青葉区折立にある麺屋ぜくうの2号店で、煮干醤油ラーメンに的を絞った店である。


  店の南側に、仙台法務局駐車場の出入口があり、「そういえばたしかにラーメン屋あるよね😀」と思う方も多いかも。


 ちなみに、お店から道路を隔てた北側は仙台の有名な老舗ラーメン店五福星発祥の地である。(五福星は惜しまれつつ閉店し、どこかの温泉地で規模縮小して開店準備中🍜との情報がある)




 まあこの…「ニボ二郎」って他店でも良く聞く限定メニューですなぁキョロキョロ


 こってりなら煮干中華そば

淡麗好みなら炭火焼鯵煮干中華そばといったところか。選べるご飯もののチョイスが6種類もあるのが興味深い🤨

 初訪麺なこともあり煮干中華そばを注文。細麺と太麺があり太麺をチョイス。

入店11時で着丼は8分後。

 事前にブログなどで見ると丼は小さいのかな?と予想していたが、底が深い分そんなにこぢんまり感はワタシは感じないキョロキョロ

 スープを一口。

はいニボニボっ🐟❗️ ドロってはいないがセメント系 けれども飲み口はスッキリ❤️ で、塩味もそんなに強くないニコニコ ワタシはこういう煮干しスープ大好き💖😊

荒町商店中華そばふじやまや、中華そばまるたけ、千極煮干ラーメンといった同じ煮干醤油ラーメンを売りにするところと改めて食べ比べしてみるのもいいかも😃


 ちょっぴり不規則性がある平打ち太麺と個性的かつスマートな煮干しスープとの共演は、ワタシはもうヤミツキ❤️🍜🎉


 薄めでも質感があり柔らかいローストポークの美味しーやつ💖 大きめの刻み玉ねぎに、大きめのネギと海苔もベストマッチ👍 極太メンマは適度な柔らかさと食べ応えありウインク

ナルト🍥に中華そばとしての原点を想う🍀

 ♪あの 素晴らしい麺リフトをもういちど♪❤️


 選べるご飯もの(300円)も注文。

くずれ味玉丼をチョイス。これを作っているときのスタッフの手つきが実に慎重で、ボクのために感満載照れ🍀 甘めの味玉は冷えていて、トロみと白胡麻もなかなか😊 ご飯🍚は硬めだが、このご時世有難く美味しくいただくウインク❤️


 なんか平日なので静か⁈ …もう少しお昼近くなれば混むのかもしれないが、もっと人気が出ても良いお店だと思ったおねがい🌟


〜おまけ〜


副業の仲間から、私の近所にある「やなぎ庵ってどうなんですか?」と聞かれて、たぶん過去に一回行ったきりで覚えてなくて2日に渡って行ってみました😊 仙台トラストシティの西側、牛タンの利久一番町やなぎ町店の隣にある、純然たる立ち食い蕎麦店です。




 ここは土日祝日が休みで、実質平日日中のみの営業。コスパが良いので客足が絶えないです😀




ミニかき揚げ丼セット 冷たいそばで550円!


えび天ざるそばセット(大盛)おにぎりで680円びっくり❗️


 安い・早い・細い(お蕎麦が)


なかなか美味しいお蕎麦に天ぷら😊 ワタシに質問した先生への答えは、結局ワタシの昼休みランチの幅が広がっただけ⁈の結果に😅

(「平日仕事休みのときいってみまーすウインク」とのことでしたが🦐🦑)