意外?ドイツ人から見た日本人の印象 | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

 
思考力&行動力をアップして
自分の枠を超えていく♡

 

 

ドイツ会社員歴約20年

グローバルキャリア&ビジネスコーチ

 

ブットラー惠子です。

 

 

 

海外転職などの目標達成や
キャリアの悩みなどを解決
スピードをアップさせたい人向け
メール講座ご登録受付中。
 
 
詳細は画像をクリック♡
 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

さて、この間複数の同僚と
ランチの時間に
海外の食事の話になりました。
 
 
 
出張で中国に行ったことのある
同僚がドイツや日本では
決して目にすることのない
食事を口にした話をしました。
 
 
 
そして話は食文化から
食事のマナーの話に。
 
 
 
ヨーロッパでは音を立てて
食事をするのはタブーですが
そうでもない国もあります。
 
 
 
この話になった時
同僚たちの視線は
パンを頬張る私に集まりました。
 
 
 
 
「ん…?」
 
 
 
すると同僚の一人が
 
「日本人は洗練されてるよね」
 
と言ったので一安心(;'∀')
 
 
 
以前フライトアテンダント
として働いていた同僚も
相槌を打ちました。
 
 
 
そして
 
「日本人の乗客は
ちょっと難しい時もあるけど
礼儀正しくて上品な人が多い」
 
と感想を述べていました。
 
 
 
洗練されていて上品な上
礼儀正しいだなんて高評価です♡
 
 
 
 
ドイツ人から見た日本人の印象は洗練されていて上品。おまけに礼儀正しく勤勉と好印象を持たれることが多い。
photo by Junpei Tainaka
 
 
 
たまに海外移住を目指す人から
海外での人種差別を
心配する声も聴きます。
 
 
 
確かに残念ながら
外見で人種差別的な
態度を取る人はいるでしょう。
 
 
 
だけど今まで
何らかの形で海外に来た

日本人のイメージは

こんな風に評価は高い。
 
 

そして私たちはその
日本人への良いイメージを
今後も日常の行いで
引き継いでいく必要があります。
 
 
 
だから海外に出た瞬間
誰もが大なり小なり
「日本代表」ということです。
 
 
 
 
 
 
 
 
元フライトアテンダントの
同僚を除いて他の同僚たちは
私以外の日本人の
知り合いはいないようです。
 
 
 
だから会社では
私の言動で日本人のイメージが
決まるとも言えます。
 
 
 
 
ところが話の最後に
 
「ケイコは
ドイツ人以上にドイツ人」
 
と言われました(;'∀')
 
 
 
どのあたりがドイツ人らしいのか
聞きそびれましたが

となれば私は

「ドイツ人化した日本人」代表?
 
 
 
いずれにしても
悪印象を与えない仕事ぶりを
心がけたいと思います。
 
 
 
 
 
素敵な週末を♡
 
 
 
 
 
 
「グローバルキャリア&
ビジネスコーチング無料メール講座」
 
ご登録者様限定で
1年ぶりにセッションを募集中。
 
 
ご興味がある方は
以下の画像をクリックして
メール講座にご登録を♡
 
 ↓↓↓
 
 
 
 
 
なお登録のエラーが増えています。
 
無料メール講座は

ドコモやヤフー、ソフトバンクなど

スマホのメールアドレスでは

登録できません。

 

 

お手数ですが他のメールアドレスで

ご登録をお願いします。

 

 

「gmailでも登録ができない」

という方は空き容量があるか
確認をお願いします。
 
 

 

ご提供中メニュー


✈グローバルキャリア
   &
ビジネスコーチング

 

募集はメール講座登録者様限定♡

 

クライアント様からのご報告↓↓↓



 

**********************

***********************
 
 
**********************
 
 
**********************
 
**********************
 
 
関連記事

 

 

 

 

 

カテゴリー上位更新中♡

こちら↓をクリックいただけると

励みになります。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンクトイン始めました♡
フォローやつながり申請は

こちらからどうぞ。

 

 

 

 

ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながらドイツの通信制大学で

文化心理学を本格的に学び、

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、ドイツ現地企業で

英語とドイツ語で海外営業を担当。

 

GCS認定コーチ

ドイツCOP認定キャリアコーチ

 

海外で就職・転職希望の方の

サポート実績多数。