ドイツのガス不足警報を聞いて注文したもの | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

 
語学力ゼロでもヨーロッパ就職は叶う♡

 

ドイツ在住歴約20年

ドイツ就職・海外キャリアアドバイザー

 

ブットラー惠子です。

 

 
 
今日のドイツは、
暑かったり涼しかったり、
気温の変化が激しい1日でした。
 
 

 

 

 

 

 

 

さて、ドイツはガス供給の

90%を輸入に頼っていて、

現時点でそのうちの

50%がロシアからの輸入。

 

 

 

ロシア・ウクライナ戦争が

始まって以降、

徐々に脱ロシア・ガスを

目指しています。

 

 

 

つまりアメリカや

ノルウェーからの

ガス供給の割合を引き上げです。

 

 

 

 

ところが、ロシアが

ガス供給を削減したために、

早くもガス不足が懸念されています。

 

 

 

 

 

 

 

ドイツでは11月までに

貯蔵可能量の90%に

当たる量を貯蔵したいとしていました。

 

 

ところが現時点では、

60%をわずか下回る数字。

 

 

 
もし今ロシアからガスの供給が

完全にゼロになったら、

3か月ももたない状況です。

 

 

 

 

というわけで、

経済相がガス不足「警報」を

発令しました。

 

 

 

 

 

 

 

だけどドイツって

危機管理がしっかりと

しているんですよね。

 

 

 

ロシアのウクライナ侵攻後、

非常事態に備えて

3段階の緊急計画を立てて、

今回のは第2段階。

 

 

値上げや供給制限など、

実際に何かの影響があるという

訳ではありません。

 

 

 

ただガスの節約に努めましょう、

 

今のうちに暖房器具の

点検をしておきましょう、

 

という促しです。

 

 

 

そしてもし3段階になっても、

家庭へのガス供給は

優先的に確保されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうじゃないと、

ドイツの冬は寒いので

たまったものではありません(-_-;)

 

 

 

 

また、環境保護のために

計画されていた石炭や

原子力発電の稼働中止の延期が、

検討されています。

 

 

 

 

一方で、値上がりによって

光熱費を払えない人が、

賃貸物件から追い出されないよう、

法律の整備も準備中だとか。

 

 

 

また収入が少ない家庭や

供給不足になった場合の

ガス会社への補助金も

検討されています。

 

 

 

備えが心強いですが、

それぐらい自体が

緊迫しているということですね。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにロシアは、

供給の削減の理由を

 

「故障したガス供給の装置を

カナダに送ったけど、

西側の経済制裁によって

受け取りに遅れが生じているから」

 

としています。

 

 

 

プーチン大統領、本当ですか?

 

 

 

 

本当にガス不足に直面すれば、

製造業は製造の中止を

余儀なくされ、

大きなダメージを受けます。

 

 

そうなれば、
すでに予測されている
不景気予想が決定的になります。
 
 
 
だからドイツで就職を目指す人は、
遅くてもこの秋までに
動くのがおススメです。
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに私はニュースを聞いて、
真夏だというのに、
アマゾンで自宅の暖炉用に
薪を注文しました(;'∀')
 
 
 
本当にアマゾンって
なんでも売っているんですね。
 
 
 

夫は、「要らないよ」

と苦笑いしてましたが、

備えあれば患いなし。

 
 
 
ガス代が値上がりしたら、
暖炉に火を起こして
冬を乗り切りたいと思います。
 
 
 
うちの暖炉はこんなにオシャレではありませんが
 
 
 
 
 
「海外就職を叶えるための
無料メール講座」では、
 
 
・ポジショニングの考え方
 
・面談の準備などなど
 
・国ごとに必要な語学レベル
 
 
などなど、海外就職の順序や
準備すべきことを
丁寧に解説しています。
 
 
さらに3つの特典付き♡
 

特典①:

ドイツ語と英語で見つける

あなたの強み再発見シート

 

特典②:

海外就職チェックリスト

 

特典③:

ワンポイントアドバイス付き

ドイツで面談に呼ばれる
履歴書の見本

 

 

 

 
無料メール講座の詳細は
こちらの画像をクリック
↓↓↓

 

 

 

 
 
海外就職のご質問などは、
LINEから
お気軽にどうぞ。
 

LINEのご登録

 

Add friend

 

 

ID検索の場合は

@188fathc

 

 

ご提供中メニュー

✈海外就職・転職の

最初の一歩をサポート
(6月・7月枠は満席♡)

 

⇒ 詳細はこちら

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

カテゴリー上位更新中♡

こちら↓をクリックいただけると

励みになります。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ドイツの日常生活の写真や
プライベートもストーリで
公開中♡
@career.in_germany

 

 

 

 

ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながらドイツの通信制大学で

文化心理学を本格的に学び、

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、ドイツ現地企業で

英語とドイツ語で海外営業を担当。

 

GCS認定コーチ

ドイツCOP認定キャリアコーチ

 

海外で就職したい、

自分らしく働きたいと

思う方からのご相談は多数。