連絡先    090-2647-1556

E・メール  info@kousenchiryouin.com

 

 

 

家族歴で認知症リスク増、遠い親戚でも
提供元:HealthDay News 公開日:2019/04/25

 

全てを読むには下記へ
https://www.carenet.com/news/general/hdn/47718


 認知機能が低下した祖父や、物忘れのひどい大叔父がいる人は、自身もアルツハイマー病を発症するリスクが高まる可能性がある。特に、近い親戚に患者がいる場合はその可能性が高い―そんな研究結果が、米ユタ大学教授のLisa Cannon-Albright氏らにより発表された。この研究結果は「Neurology」3月13日オンライン版に掲載された。

 Cannon-Albright氏らが実施した研究は、1800年代のユタ州の開拓者の系図を含む住民データベースを用いたもの。このデータベースは、医療関連の登録データともリンクしており、同氏らは、27万人以上の住民の死亡証明書をデータベースの情報と関連づけることができた。これらの住民のうち約4,500人が死亡時にアルツハイマー病を有していた。

 解析の結果、親やきょうだいといった第一度近親者にアルツハイマー病患者が1人以上いると、自身もこの疾患を発症するリスクが1.7倍であることが分かった。第一度近親者に患者が2人以上いる場合には、このリスクは約4倍に増大し、4人以上の場合は14倍にも上っていた

 また、第一度近親者と第二度近親者のいずれにもアルツハイマー病患者がいると、自身の発症リスクは2倍であり、また、第一度近親者に1人、第二度近親者に2人の罹患者がいる場合は、自身の発症リスクは21倍にまで上昇することも明らかになった

 さらに、第一度近親者にアルツハイマー病患者がいなくても、第二度近親者に2人以上の患者がいると発症リスクは1.25倍であった。曽祖父母や大叔父、大叔母といった第三度近親者に2人以上の患者がいる場合でも、このリスクは1.17倍であることが示された。また、遠い親戚に患者が多ければ多いほど、自身のリスクも高まっていた

 「家族歴は、アルツハイマー病のリスクを正確に予測するための有力な情報となる。また、今回の研究から、アルツハイマー病のリスクを抱えている人は予想以上に多いことが明らかになった」とCannon-Albright氏は説明している。ただし、アルツハイマー病が死因として記録されることは少ないため、有病率は実際よりも過小評価されている可能性があるなど、研究にはいくつかの限界があるという。

 今回の研究には関与していない米アルツハイマー病協会のRebecca Edelmayer氏は「この研究は特定の集団を対象としているため、より多様な集団には当てはまらない可能性がある」と指摘している。また、「家族歴がアルツハイマー病のリスク因子であることは既に知られており、研究結果は想定内のものだ」としながらも、「この研究は、新たな情報を提供する重要なものだといえる。これをきっかけに、第一度近親者以外の親族における相対的なリスクも考慮に入れる必要が出てきた」と話している。

 さらに、Edelmayer氏は、アルツハイマー病の家族歴について、かかりつけの医師と話し合う機会を持つことの重要性を指摘している。同氏は「家族歴は変えられないが、アルツハイマー病には修正可能なリスク因子がある」と説明し、発症リスクを抑えるためには、知的な刺激による脳の活性化や定期的な運動、健康的な食事を心掛けるよう勧めている。

 

脳の神経細胞、87歳でも生成 アルツハイマーでは急減
朝日新聞 2019年4月19日 (金)


 87歳になっても、脳内では「ニューロン」と呼ばれる神経細胞が新しく生まれていた。そんな研究成果を、スペインのマドリード大の研究チームが、米医学誌ネイチャー・メディシンに発表した。
 脳内で情報をやりとりするニューロンは胎児のころにネットワークが作られるが、大人になった後でも新しくニューロンが生まれるかどうかは議論が続いている。3月には英科学誌ネイチャーに、大人になると神経細胞はほとんど生まれないという論文が掲載されていた。
 研究チームは今回、43~87歳の13人の遺体から、脳の器官で記憶などをつかさどる「海馬」を調べた。いずれも生前の医療記録から脳や神経の異常は確認されなかった。
 13人を調べた結果、加齢とともにスピードは遅くなるものの、87歳でも未成熟のニューロンが多く生まれているのが見つかり、成熟していく様子が確認できたという。これまでの研究との違いは「脳組織の保存や観察するまでの処理方法が影響しているのだろう」と研究チームは話している。
 一方、アルツハイマー型認知症と診断された52~97歳の45人の海馬についても調べた。すると病気の進行とともに新しく生まれるニューロンが急減していた。初期症状でさえ、その影響が見られた。研究チームは「アルツハイマーと加齢が脳に与える影響はそれぞれ別のものだと考えられる」と指摘している。
 研究成果は、3月25日付のネイチャー・メディシン(https://doi.org/10.1038/s41591-019-0375-9)で読める。

 

 


週刊現代 2016/7/16号

 

 

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12178321522.html

 

アルツハイマー病発見に新手法 京都大と免疫生物研究所
上毛新聞 2016年7月7日 (木)

 京都大農学研究科の入江一浩教授ら研究グループと群馬県の免疫生物研究所(藤岡市中、清藤勉社長)は5日までに、アルツハイマー病の原因とされる毒性を持ちやすい構造のタンパク質に、選択的に反応する抗体を共同開発したと発表した。原因物質を検出する新たな手法として早期の診断や予防への活用が期待されるという。論文は英学術誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。
 アルツハイマー病の原因と考えられている「アミロイドβタンパク質」(Aβ)は健康な人にもあるため、Aβだけでは診断できない。グループは、神経細胞に毒性を持ちやすい構造のAβを狙った抗体「24B3」を開発した。
 この抗体を用いて患者と非患者の脳脊髄液を解析した結果、患者の方が毒性を持つAβの割合が高いことが分かった。抗体 が毒性を弱くすることも確認 した。入江教授は「アルツハイマー病は10年、20年とかかって発症する。早期にリスクを発見できれば、予防につながる」と話した。
 同社は研究グループから抗原の提供を受け、抗体を作った。発表を受け、5日の株価は急騰し、ストップ高となった。同社の担当者は「人の脳脊髄液を採取することは大変で、広く一般の診断では使えない。血液で高感度の分析ができるようにし、実用化したい」としている。

 

アルツハイマー病の原因、検出に新手法 京大グループ
京都新聞   2016年7月5日 (火)

 アルツハイマー病の原因タンパク質を検出する新たな手法を、京都大農学研究科の入江一浩教授と京都府立医科大の徳田隆彦教授らが開発した。より早く正確な診断につながる。英科学誌に4日、発表した。
 アルツハイマー病の原因の一つには、「アミロイドβタンパク質(Aβ)」がある。Aβは健常者にも存在するが、構造に変化が生じると神経毒性を持ち、蓄積してアルツハイマー病を発症する。
 グループは、毒性を持つAβの特徴的な部位にくっつく抗体を、マウスを使って作った。実際のアルツハイマー病患者の脳脊髄液を使い試験的な検査も実施。患者では非患者と比べて統計的に有意に抗体が反応しており、検査に使える可能性が高いことを示した。また、この抗体とヒトの神経細胞を反応させたところ、Aβの神経毒性が弱まったことも確認した。
 入江教授は「抗体を検査に応用できれば、早い段階でリスクを診断し、生活習慣の改善などで予防できる。また抗体をヒト用に作りかえれば治療に使える可能性がある」としている。

 

σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)

アルツハイマー病の原因の一つには、「アミロイドβタンパク質(Aβ)」

 

不要なタンパク質はあなたの体内で造られる例えば、プラスミンが除去


プラスミンを造るための”光線”

 

医聖ヒポクラテス
治すのはからだであって、医師ではない


σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)

日常生活に”光線”を

 

万が一”認知症”となったら

医学に頼らず…自分で治すグッド!

 

あなたにも、私にも免疫力があり新陳代謝を促すべき

 

医聖ヒポクラテス
人間は生まれながらにして自らの内に100人の名医を持っている
治すのはからだであって、医師ではない

 

σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)

正常な内に知っておきたい”光線療法
 

下記ブログの抜粋です!! (詳しくは下記をクリック願います)

 

”ボケ”てしまった主人。光線治療三日目で!!
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11951075859.html

 

(ご自身の排せつ物を、いとおしいものとして、さするご主人)

 

病院で検査を受けました。検査の結果、先生は主人の脳のレントゲン写真を見せながら「○○さんは多発性脳軟化症ですそしてどんどん悪くなりますよ。」と言う。

 

(光線)照射して三日目頃だったと思います。脳がよみがえって来るのが解る様になってきました。大便をさする様なことがなくなりました。「良かった。本当に良かった。」と思いました。

 

だから、当方の

光線がいいグッド!

全身の60兆の細胞のために!!


生活の質(QOL)を下げないために自宅治療が一番目

 

”ボケ”てしまった主人。光線治療三日目で!!
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11951075859.html


何故”ボケ”が改善されたの?  とのご質問に答えます。
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11951495293.html


アルツハイマー、発症前に血液判定 国立長寿研など発見
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11951074392.html

医聖ヒポクラテス

人間は誰でも体の中に百人の名医を持っている
 

 

光線”で身体を温めれば”自らの内に百人の名医が存分に働いてくれる”のでははてなマーク

 

 

 

 <当方の光線治療器の原理>

 1893年、デンマーク人のニールス・フィンゼン博士によって世界で初めて太陽光線と同じ連続スペクトル光線を放射するカーボンアーク灯(人工太陽灯)が開発され、当時不治の病と言われていた皮膚病(尋常性狼瘡(じんじょうせいろうそう))を治して、1903(明治36)年 ノーベル医学生理学賞を受賞しています。

 

<この原理を進化させているのです>

 

 

また

「体は温める」と病気は必ず治る   著者  石原 結實  

発行所  株式会社  三笠書房

医師の石原 結實氏は

「体を温める」と病気は必ず治る

クスリをいっさい使わない

を出版されています。

 

 

光線”で身体を温めれば”自らの内に百人の名医が存分に働いてくれる”のでははてなマーク

 

光線は単に温まるだけではありません!!

 

 

早くに”光線療法”を学んで自分の将来に自信を!!

 

 

 

光線は何でも治せるのか?」と良くご質問を頂きます。

次の三つは難しいと考えています。


ポリフェリン症
色素性乾皮症
全身性エリテマトーデス

 

でも、この中で”全身性エリテマトーデス”は”光線”で快復したと言う方は居られますラブラブラブ

膠原病・慢性肝炎・腎臓病その他色々

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12330744749.html

 

全ては自己責任の選択となりますが!!

 

~・*・~・*・[PR]~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*

『免疫革命!はじめてがんの原因が分かった!』

先生の方言がきつく中々聞き取れないのですが、ご興味のある方へ文字越しをしたものがありますので当方へご連絡ください。メールでお送りいたしますラブ

~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*

”がん”でお悩みの方、ご自宅での”光線治療”をお勧めします !!

http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12023089160.html

 

光線の”がん”体験!!
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11959763004.html

”がん”の温熱療法!!
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11991553295.html

”がん”を患い”抗がん剤”を選択されている方々へ
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12000475191.html

 

 

医者に殺されない47の心得 近藤 誠 著 ㈱アスコム

ご相談は下記E・メールまで!!

 

だから
各ご家庭に”光線室”が必要です!!

我が家の場合指を切っても、孫の肺炎、急激な嘔吐などでも光線です。

 

サンフォートピア療法
光 線 治 療 院
松本 忠
TEL 090-2647-1556 
E・メール  info@kousenchiryouin.com
URL http://www.kousenchiryouin.com/

光線治療体験 ブログ   http://kousenchiryouin.blog.shinobi.jp/

 

ランキングに挑戦中デス!! ポチッとよろしくお願いします。

 どうぞ、ポチッとよろしくお願いします。

アップ アップ アップアップ アップ

山本太郎(れいわ新選組代表)おしゃべり会 佐賀市 2019年10月25日

アナタの隣人が政府と医療に殺されている。「治療」という名の大量殺人【9分Ver.】

 

Monthly日刊ゲンダイ【2020年2月号】ゲスト・古賀茂明氏(元経産官僚)/新型コロナウイルス/最新/感染/安倍首相/東京高検検事長/定年延長/黒川

 

消費増税は全額社会保障に使ったか大臣に聞いてみた[山本太郎][れいわ新選組]