番外 かつて415系電車は福北ゆたか線全線で見られていました、過去撮影、西側(博多側)運行シーン | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 

 上の画像の大分車両センターに所属しております415系電車は、現在は全車1500番台のステンレス車となっておりまして、14編成56両が所属しております。
 
 九州における415系電車は、令和4年9月改正に伴いまして、大分車両センター・鹿児島車両センターに所属しておりました鋼製車が全車運用を離脱、現在は徐々に小倉総合車両センターにおきまして解体が行われておりますし、ステンレス車の1500番台に関しましては南福岡車両区所属車が全車大分車両センターに所属、集中配置の形が取られるに至っております。
 
 そんな大分車両センターの運用は現在は12運用存在しておりまして、そのほとんど画像の関門間(小倉・門司~下関間)が主でありますし、運用によりましては画像の8両編成で運行される事もあります。また、運行区間も去る3月改正で荒尾駅までに広がるほどですので、まだまだ大きな存在である事が伺えるようであります。
 
 (Fo1517編成~南福岡車両区所属時)
 
 尚、所属先大分への運用はわずか1運用しかなく、所属先の割には運用が少ない分、必要な存在である事がわかります。この運用では、朝に下関駅から5521Mとして大分駅に来た後に大分車両センターに回送、場合によっては編成の差し替えを行いまして、夜の648Mで中津駅に至る事にもなります。
 
 こちらは、画像1とともには1500番台トップナンバーでありますFo1501編成でありますが、この車両は平成21年にJR東日本から購入した車両でありまして、常磐線を中心に使用されていた車両であります。そのため、その下の画像にありますように転落防止用柵も設けられているのが特徴でありまして、これはJR九州に元々所有している車両にはありませんので、ここが大きな違いであると言えるのではないでしょうか。

 

 (転落防止用柵)~以前はカラーのラインも入っていました
 
 
 さて、415系電車は令和4年9月改正前は、鹿児島線・日豊線以外に「福北ゆたか線」の運用を1往復持っておりまして、直方駅発は下関行きとして本州へも乗り入れておりました。その運用は、令和2年3月改正前までは以下画像のように鋼製車両ばかりが所属しておりました大分車両センターによる運用でもありました。
 
 (いずれも直方駅にて)
イメージ 6
 
 この運用は、以前は小倉総合車両センター門司港派出(←門司港運転区)による運用でありましたが、小倉総合車両センター門司港派出の検修機能の廃止によりまして、大分車両センターに運用が譲るに至っておりました。けれども、令和2年改正によりまして運用が以下画像の1500番台ばかりでもあります南福岡車両区の運用に変わっておりました。
 
 (FM1510編成)~当時、現在はFo1510編成
 
 しかし、415系1500番台電車が多く大分車両センターに転出した事に伴いまして、翌令和3年のダイヤ改正で再び運用も大分車両センターの運用に戻っておりました。したがって、当時は鋼製車も所属していた分、再び鋼製車が入る姿も見られておりました。
 
 けれども、令和4年9月改正で415系電車が「福北ゆたか線」に入る事はなくなりまして、現在は熊本車両センターの821系電車に譲りまして現在に至っております。
 
 
 そして、415系電車に関しましてはかつては博多側からも運用に入った姿が見られておりました。今回ここからは、以前その姿を収めておりましたので、その模様を皆様にご紹介してまいります。
 
 
 これからご紹介します画像は、今から10年前の平成26年撮影の模様でありまして、現在はFo1509編成となっております、当時小倉所属時のFj1509編成でありましたが、この時撮影列車は「福北ゆたか線」の新飯塚駅まで運行されていた列車(2644H(当時)、博多駅17:08発)でありまして、普通列車でもあります。尚、現在以下画像のようにデータイムを中心に博多駅発8本、新飯塚駅発が7本運行されておりますが、当時はこの新飯塚駅行きの列車は、この1時間後(博多18:08発)に発車します列車及び最終列車(博多23:45発)でのみ博多駅発の列車は運行されておりました。
 
 (2660H)~九郎原駅にて
 
 
 さて、列車は博多駅の隣駅であります吉塚駅の4番ホームに入ってまいりました。この列車の行先は、福北ゆたか線でもありますので黄色の行先でもあります。やはり、色別に表示されていましたらわかりやすくていいのではないでしょうか。
イメージ 5
 
 (行先及び編成番号)~Fj1509であるのがわかります
イメージ 6
 
 
 こうして、2644Hはこの後各駅に停車してまいりまして、新飯塚駅へと向かいます。そして、終点でもあります新飯塚駅より2659Hに変わりまして博多駅へ戻る事にもなります。
イメージ 7

 

 

 しかし、翌平成27年に415系電車の「福北ゆたか線」西側の運用は終了しまして、その後は先述のように東側でも1往復が存在しましたが、現在は「福北ゆたか線」から415系電車は撤退しております。

 

 

 今回は、かつて存在しました415系電車の「福北ゆたか線」運用の姿に関しましてご紹介しましたが、それほど817系電車・813系電車・819系蓄電池電車、そして821系電車も運用に入っている「福北ゆたか線」でもありますので、415系電車が運用から撤退となってしまうのも仕方がない所ではありましょうか。しかし、以前は全線で実際に見る事ができていた訳でもありますので、この存在は定員を多く確保できる分大きな存在ではあったようにも思う所ではあります。現在は、定期では見られなくなっておりますが、今後も臨時等での「福北ゆたか線」への乗り入れには期待したい所ではあります。
イメージ 8