番外 「日鐵チキ」はこの編成で運行されています、9両固定編成150Mレール輸送用貨車 in 門司 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

イメージ 2

 

 福岡県北九州市にあります、日本製鉄九州製鉄所(旧・八幡製鉄所と言いますと、ご覧の皆様もおなじみの製鉄所でありまして、多くの製品が製造されております。
 
 そして、このうちには鉄道用のレールもこの九州製鉄所で製造されておりまして、地元のJR九州をはじめ、新幹線を運行しておりますJR西日本JR東海JR東日本などにも納入されておりまして、後述のような形でも輸送される姿が見られております。
 
 その輸送方法が、北九州貨物ターミナル駅から東京貨物ターミナル駅間に1往復設定されておりますレール輸送列車でありまして、鉄道ファンからは日鐵チキとも呼ばれておりますが、そのつなぎ役として九州製鉄所で製造されましたレールの発送駅でもあります黒崎駅から北九州貨物ターミナル駅間にも1往復が設定されておりまして、実際に週数日運行されておりまして、それが8090レ、(返空)8091レ・8099または171レとなっております。
 
 これら「日鐵チキ」は、平成28年の3月の改正より設定されておりますが、途中新下関・東福山・御着の各駅にも停車するようになっておりまして、これはJR西日本の新幹線保線基地が最寄り駅(福山地区は福山駅、福山~東福山間にも臨時貨物列車が設定されています)に存在しているため、そのレール輸送にも関わっているためでもあります、さらにこれまでのJR東海西浜松駅に加えまして、JR東日本エリアの関東方面までレール輸送の範囲(遠くは仙台(岩切駅~仙台レールセンター最寄り駅)まで)が拡大している事もありまして、この結果1往復設定に至っております。
 
 
 さて、ご紹介しますのは、これまでレール輸送列車の北九州貨物ターミナル駅発8090レの姿は収める事はできておりませんが(上の画像は平成28年改正前の旧170レです)、その復路は収めておりました。しかも、このレール輸送列車の代表的な編成であります150メートルレール輸送用編成も9両全てではありませんが過去に収めておりましたので皆様にご紹介してまいります。
 
 
 この150メートルレール輸送は、日本製鉄九州製鉄所で製造されておりますレールを、150メートルのロングレールという形で製造・出荷されておりまして、世界最長の輸送でもあります。やはり、これまでJR貨物による運行のレール輸送が、50メートル×3と言う形で運ばれていたのを、溶接してロングレール化すると言った手間も省けるなどと言った利点もありまして、効率的にいい所も見られておりますし、レール輸送時カーブで曲がる姿も大胆でいいのではないかとも思う所でもあります。
 
 
 まずご紹介します画像は、レール輸送に使われます車両であります、日鉄住金物流八幡(撮影当時、現在は日鉄物流八幡所有のチキ5500形貨車でありますが、この場合は3両一組で運行されておりまして、3両の長さは約50メートルありますので、ロングレールにするためには溶接してつなげないといけないと言う手間がかかっておりました。
イメージ 4イメージ 5
 
 
 その手間が省けるようになりましたのがこれからご紹介します150メートルのレール輸送列車でありますが、この編成の中にはこれからご紹介します車両も新たに組み込まれておりまして、9両固定編成と言う形となっております。
 
 
 ここからは、返空運行時の姿でありますが、画像からもわかりますように本州への玄関口であります門司駅での撮影であります。ちょうどこの時は返空列車でもあります8091レ?が本州方面から関門トンネルをくぐってやってまいりまして、ゆっくりと北九州貨物ターミナル駅へと向かっておりました。
 
 (牽引機、EH500-47号機)
 
 
 ここからは収めておりました編成をご紹介してまいりますが、この9両固定編成の両端には、チキ5400形貨車が連結されておりまして、150Mレール輸送と書かれている事から基本的に150メートルのレールを運ぶために使用される事が伺えております。
 
 (1両目、チキ5400-4)
 
 (9両目、チキ5400-3)
 
 
 中間5両目には、レールを固定するための器具を載せておりますチキ5450形貨車が連結されておりまして、こちらも「150Mレール輸送」と書かれているのがわかります。よく見ますと、他の車両よりは物々しさが感じさせられますが、その分中間の車両である事を思いますとわからなくはないでしょうし、先述のチキ5400形貨車とともに全長が短いのが特徴であります。
 
 (チキ5450-2)
 
 
 編成の他の車両は、従来のチキ5500形貨車が3両ずつチキ5400形シリーズとともに入っておりまして、この時撮影しました編成は以下のようになっておりました。尚、チキ5400形シリーズが平成26年製でありましたが、チキ5500形貨車がいずれも平成24年製でありますので、まさに従来車両に新たな車両を組み込ませた事が伺わせておりました。
 
  (←黒崎)
 チキ5400-4+チキ5500-12+チキ5500-11+チキ5500-10+チキ5450-2+チキ5500-9+チキ5500-8+チキ5500-7+チキ5400-3
 
 (2両目・チキ5500-12)
 
 (3両目・チキ5500-11)
 
 (4両目・チキ5500-10)
 
 (6両目・チキ5500-9)
 
 (7両目・チキ5500-8)~撮影できず
 
 (8両目・チキ5500-7)
 
 
 所で、この150メートルレール輸送編成は3編成27両存在しております。それにしても、チキ5400形シリーズは先述のように平成26年製でありますが、平成24年製(一部平成4年製(1~6))であります他のチキ5500形貨車と見栄えがないほどまで汚れが目立っているのがわかるのではないかと思います。それほどいつも遠くまで運行されている事も伺える所でもありますが・・・。
 
 【他の2編成は以下の通り】
  (←黒崎)
 チキ5400-2+チキ5500-21+チキ5500-20+チキ5500-19+チキ5450-1+チキ5500-18+チキ5500-17+チキ5500-16+チキ5400-1
 
  (←黒崎)
 チキ5400-6+チキ5500-6+チキ5500-5+チキ5500-4+チキ5450-3+チキ5500-3+チキ5500-2+チキ5500-1+チキ5400-5
 (平成26年撮影、5両目・チキ5450-1)
イメージ 8
 
 (同、6両目・チキ5500-18)
イメージ 9
 
 
 今回は、過去に収めておりました「日鐵チキ」の150メートル輸送編成をご紹介しましたが、新幹線のレール輸送と言う、鉄道にはなくてはならないものを運んでいた訳でもありますので、返空とはいえその姿を収める事ができていて良かったですし、この時はまさかのお出ましに驚いたほどでありました。現在、この編成自体現在3編成在籍しておりますが、今後150メートルレールに対応する駅・施設が増える事になりますとそのレール輸送対応の編成が増える事にはなりそうですし、実際に遠くは東北線岩切駅まで遠征してもいますので、とにかく今後の150メートル輸送に期待したいものでもあります。
イメージ 10