ミスターフルオープンサッシ | 住友不動産で建てるアラサー男の家づくり

住友不動産で建てるアラサー男の家づくり

アラサー男による家づくり。
住友不動産で家を建てます。
テーマは「~妻のためのマイホーム~」です。

紹介が必要な方、いつでもメッセージください。

 

★いつもお読みいただき、ありがとうございます。
★関西出身のアラサー夫婦が頭金0で住友不動産で注文住宅を建てます!
★ 知識0から始めた家づくりなので、拙いところもありますが、暇つぶしにでも読んでってください!

◆自己紹介はこちら
◇アメトピ掲載記事はこちら
 ・500万円かかる外構プラン
 ・工務店どないなっとんねん
 ・何も教えてくれない工務店
 

 

その昔、フルオープンサッシに憧れ、窓メーカーに就職し、ありとあらゆるプランに対応できる窓ガラスのスペシャリストがいた。

 

世界にフルオープンサッシを広めるべく、旅に出たその男の名は

 

ミスターフルオープンサッシ(プロジェクトXの言い方で)

 

 

 

っていう物語は始まりません真顔

 

なんか語呂が良かったので、そういうタイトルにしただけですパー(笑)

 

おそらく、ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う」に出てくる男

 

「ミスターノーコンプライアンス」っていう言葉の語呂がすきだったからです。

 

 

そんなわけで、今回はリビングの一番大きな窓についてのお話

 

よっしー家のリビングの窓って、APW330の真空トリプルガラスじゃないですかー(いや知らん)

 

ふと、街を(田舎を)車で走っているときに、思ったんですよね

 

よっしー家のリビングの窓って、フルオープンできないんじゃね?

って。真顔

 

そう、よっしーが憧れたリビングの窓はこんな感じの

 

 

 

開放感たっぷりの窓なんですよ

 

最初はそれでプランに入ってたんですけど、いつしかなくなってましたゲロー(えぇ

 

ここまでのリビング窓の変遷を時系列的に追ってみましょう。

 

①  窓はフルオープンサッシにしたい(2019年夏)

②  ブレスネクストの標準がAPW430であることが判明、リビング窓に採用(2019年秋)

③  減額のためにAPW430をAPW330真空トリプルガラスに変更(2019年年末)

④  2020年2月、図面からフルオープンサッシがないことに気がつく←今ここ

 

さて、どの段階で我が家からフルオープンサッシがなくなったのでしょうか。

 

正解は・・・

 

 

 

 

②のAPW430を採用した時からでした!!

 

えっらい序盤やないかい!!ゲロー

 

っていうのもAPW430も330の真空トリプルガラスもフルオープンサッシの取り扱いがないみたいですショボーン

 

フルオープンにしたかったら、標準のエピソードneoまでグレードを下げたらいけるんだとか。

 

ただでさえ、熱損失に気を遣わないといけない大開口なのに

 

なんで性能良いものにはその規格がないんだい?YKKさんやゲローゲロー

 

LIXILには「LW SLIDING」っていうやつがあって

 

一枚ガラスで大開口スライディングが採用できるっていう素晴らしい製品があるんです。

 

 

こんなやつね

 

これがなかなかの優れもので

 

カタログではトリプルガラスでクリプトンガス入りを選択すると熱貫流率1.00w/(㎡・K)

 

これはAPW330よりも優秀です。アルミ樹脂複合ですけどね。

 

でもLIXILは標準じゃないから、選べないんです。住友不動産笑い泣き



そこで見つけたのが
APW431大開口スライディングドア


 

APW430の大開口タイプです。


営業さんないって言うてたけどあるやんムキー


ただ、これもめちゃ高いんですー。


なんでAPW330の大開口タイプはないんですかね?




ということうちが採用しようと思ってるのが上でも画像に使ったこちら

 

 

YKKAPのワイドオープンタイプ

 

折れ扉式のフルオープンになるタイプの窓です。

 

熱損失率とかはエピソードneoと同等でアルミ樹脂サッシですパー

 

これもオプションなんですが、APW330の真空トリプルをグレードダウンさせないといけないので、今と差額はほとんどなしです!!


 

あぁ、家の防御力がさがっていく笑い泣き笑い泣き

 

 

でもここはオシャレ度を優先します!

 

エピソードneoもまあ普通に優秀ですしね。

体感できる差として若干程度でしょうニヤニヤ


関西の温暖な地域では、ペアガラスで十分だと言う話もありますし、あとは日射隠蔽などで対策していきましょうねえー


 

最後に一言

 

 

なんでこのタイトルにしたんだろう

 

終わり

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村