娘は可愛いです
本当にいい子に育ってます
私に似ず
数あるブログの中からお越しくださって
ありがとうございます
もしよかったら、こちら⬇︎もご覧ください
人気ブログこちらより
一枚からでも送料無料
可愛いエプロン
自慢みたいになりますが
娘は私に似ず社交的です
学校の友だちといい距離感で仲良くなって
そして友達のことは
基本的にいいことばかり話してくれる
言い換えれば、関わる人全てを
前向きな受け皿で捉える性格なのだと思います
誰ちゃんはこう言うところが素敵
誰ちゃんの話し方がわかりやすくて話してて楽しい
誰ちゃんはしっかりしてて可愛くて憧れ
誰ちゃんのおしゃれは参考になる
誰ちゃんはいいところが多いのに、褒められて嬉しかった
的な、親が聞いてて安心するような内容です
時々、嫌なことがあって
胸がギュッと締め付けられるような出来事があっても
「誰ちゃんには、こういうことが考えられるから、私も気をつけたいと思ってる」
「できるだけ仲良くしたいけど、無理そうなら距離取るね」
みたいな、優しい感じ
決して「ムカつくから仕返ししてやる」というタイプではないです
おま、大人か!!
親の欲目だと思うから
もしかしたら見えてないところでヤベー奴かもしれないし
強がってる可能性もありますが
保護者が集まる場で
「◯ちゃん(娘)ほんといい子ですね」
「◯ちゃん心が優しくて親の私も癒されます」
「同じクラスになれてよかったと子供が言ってます」
ということを何度か聞いたことがあり
恐縮するとともに
私はそう言うキャラじゃなかったから
すげー、完全に旦那の血だわ!!
すみません、めちゃくちゃ自慢で気を悪くしたらすみません
でもですね
親の私に見せるダークな部分はもちろんあるんです
私には犯行もしてきます
特に宿題などの課題を
自らなかなかしないことは悩みの種
私に促されたらするんですが
言われて、嫌な顔する
学校の分以外に
習い事の課題もあって
めんどくさいんでしょう
自分の好きなことはとことん学習するけど
決められた課題は嫌ってタイプ
大体の子供はそうだと思います
好きなことだけさせるのは義務教育上
我が家の方針では無理なので
日々促し、私の心が消耗されます
きっと娘も嫌な気持ちだと思います
時々ぶつかって
お互い嫌な気持ちになることもあるけど
課題の促し以外では
いつも機嫌良く、可愛い娘なので
これはこれで反抗されつつ
私も促しをもう少し優しくしていこうと努力しています
そんなある日
2人きりでコスメショップへ行きました
ラベンダーフローラル
見た目がめちゃくちゃレディで可愛いくて
瓶がガラスでピンクラベンダー
チャームがクラウンで
とにかぬ映えるし
香りも本当に素敵なコロンがありました
娘が気に入ったので買うことに。
いつもなら、娘が自分のお小遣いで買う場面ですが
これはママが買ってあげたいから
お金出させて♡
というと
めっちゃくちゃ喜んでました
帰って早速
シュッと一拭きさせて
毛先に付けた娘
ふんわりかおる優しくて甘いラベンダーフローラルな娘
ぐんと背が伸びて
体つきも大人に近づいて
どこか、大人びた後ろ姿
もしかしたら、あと数年で
手も繋がなくなるかもしれないんだよなぁ
あーあ
怒りたくないな
もっと
優しく接したいな
そんな思いが香りと混ざって
なんだか泣けてきました💧
こういう雰囲気
可愛い〜♡