暇って一見喜ばしい響きですが
続くとしんどいです・・・
こんなこともありました(懐かしい)
パート勤務なので
仕事がある日とない日があります
ない日が続くと天国です
暇な日・・・
朝、慌ただしく家族を見送った後、二度寝する瞬間は
最高に幸せです
しかしその後
寝過ぎて、昼前とかに起きてしまうと
軽い絶望感と虚無感が襲いかかってきて
あー、いけないなぁ
家のことしなきゃなぁと思いはするものの
特に期限の決まった何かがあるわけではないとやる気も出ずダラダラ過ごして
気づいたら子供達が帰ってくる時間が近付いている
「マズイ!晩御飯の準備があああああ」
となるルーティン
一日中予定がないと、生活への張り合いが減って
ダラダラ過ごして気づけば5時・・・
私にとって、暇って毒だなぁと思いました
その点、仕事がある日は
朝から準備して身なり整えて
自分で運転して職場へ行き
仲間やたくさんの人と関わって
せかせかと動くことも増え
必要な書類を作成したり会議に参加したり・・・
休み時間は気の合う仲間と談笑がまた楽しい
仕事して程よい疲労感がある方が
家に帰り着いた後も
やるべきことがサクサクとこなせる気がします
一日中予定や仕事がなくて自由な時間が確保できる日の方が
家のことなどサクサクできるだろうし
丁寧な暮らしに近づく?と思ってたけど
全然、そうでもなかった
むしろ逆
仕事の張り合いがあって
限られた時間でやる家事の方が私には合ってます
私は意志が弱いので、何かしらの外に出る用事や仕事があるほうがいいタイプの人間なのだと
再確認する機会になりました・・・
仕事のある日は時々憂鬱になることもあるけれど
心身ともに張り合いが出る中でお金もいただけて
すごく幸せなことだなと思いながら今日も一日頑張ろう
夏のキャンディカラーがコーディの幅を広げてくれる
Tiffany風でお気に入り
イルミルドの注目セールアイテム
シャントリのセットが欲しいならこちら
セール