【Hamic】小1にスマホ持たせる・・・? | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

ご訪問ありがとうございます

給与と生活費▶︎年収

 

お気に入り▶︎ROOM

 

 

うちは小1からスマホを持たせています
小さい子がスマホを持つことに対して
否定的なママさんが多数いるのは承知ですが
 
我が家の場合はスマホを持たせるメリットの方が
圧倒的にデメリットを超えました
 
 
結論
 
GPS機能をつかえたり
通話機能があるから
行動範囲がかなり広がる
 

新時代の子供スマホインタビュー
Amebaの超人気ブロガーさんの絵が可愛い🤍

みなさん読みましたか⬇︎

AmebaNews記事レビュー


Q1. Ameba News記事を読んだ感想を教えて!


子供さんのスマホ検討中の方にわかりやすく

読みやすく、よかったです


HAMIC MIELSハミックミエルス


とっても便利で写真も綺麗に撮れて

画面も大きく可愛いのが伝わりました


子供がこんなの持ってたら

他の子めちゃくちゃ羨ましいだろうな。。。



私は、子供たちが小1になった時点で

スマホを持たしているのです

学校にもスマホ持参許可を取っています


当時はスマホ反対派のママ友と話していて

正直、モヤモヤすることが多かったんです

小さい子にスマホなんて持たせたら危ないとか

目が悪くなるとか

SNSでいじめとか心配とか

ゲーム依存心配じゃない?とか(涙)






でも、こちらの記事では

子供のスマホに対して肯定的かつ、メリットもわかりやすく解説されています


利便性はもちろん

防犯面での機能も充実していることが解説されていて

子供さんにスマホ持たせようか迷ってる人は是非読んでみると凄くいいと思います



あと、スプリンギンアプリのことに触れられていて

個人的に興奮しました


このアプリは子供が保育園の時からiPadで使っていて

本も買うくらいハマっていたんです

いろんなゲームも作れるし絵本も作れる

とにかく楽しく勉強になる超簡単なプログラミングアプリ

(文字が読める年中〜年長さんから使えると思います)

scratchに移行する前のプログラミング入門にもおすすめです

スプリンギンが使えるくらいのスペックのスマホなのはいいなぁと羨望✨





Q2. スマホを持たせてよかったと感じるお子さんの成長を教えて!

 


良かったと思えること・・・


うん、ダントツはやっぱり

居場所がわかるアプリが使えること

そして

LINEや通話で連絡が取れること✨



ファミリーリンクのGPSアプリで
デバイスを持っている子供が今どこにいるかがいつでも確認できるし
 
何かあればすぐにLINEや電話で連絡もできるから
 
近所の公園なんかには、好きなときに子供だけで行っているし
学校の友達と約束して、しょっちゅう公園へ遊びに行ったりしています

あとは、習い事の時はもちろん
一緒にショッピングモールに行く時も
子供は子供で行きたい店がある場合は
ずっと待ってるのもアレなので
20分間など時間を決めて別行動する時など
何かあれば連絡ツールがあるから便利!

美容室の時なども
終わる時間が伸びがちな時はパッと連絡できる

GPSで寄り道していないかを確認できるから
ちょっと帰りが遅い時は都度チェックして
本当に便利でしたね
 

 
あとは、スマホカメラがあるから
友達と自撮りして思い出写真を撮ったり
それをママに見せてくれるから
お友達の顔も覚えやすかったです
 
お出かけする時も、風景やお花や、水族館の魚などをスマホで写真を撮ってる姿を見て
あんなに子供だったのに、ほんと成長したなぁと感じました

ハミックなら写真も綺麗に撮れるみたいでいいなぁ✨

 
 
時代は変わりました
ただのGPSだけではなく
連絡のできるツールが必須でしょう

私は家にあった使わなくなったスマホを持たせていますが

子供にもっと質のいい使いやすいファーストスマホ考えてる方は
こちらのハミックのスマホが価値あると思います⬇︎



ーPRー



たくさん動くけどキレイを保ちたい
ママやOLにオススメ3000円以下アイテム
痛くない走れるパンプス

⬇︎無料エステクレンジング