◎大好きなお家でシンプルライフ◎
ブログに訪問ありがとうございます
閲覧・いいね・フォロー嬉しいです(●´ω`●)
元マキシマリストの高貴光子です
掃除や片付けはもともと苦手ですが
マイホーム建築をきっかけに
少しずつ断捨離を進めております
断捨離・片付け・整理整頓・収納に興味があり
身の回りを整えて
気持ちや思考もシンプルにしたいと思い
ブログでモチベーションを維持しています
ナチュラルインテリアや可愛いもの大好き
就園している娘と息子と旦那の4人家族
非常勤で働いているアラサーです
主に家づくりに特化したサイトは
▶︎こちら
※下に追記あります
我が家の洗面所
二畳しかない我が家の洗面所は
四方に
撥水加工の凹凸のある壁紙を採用しています
うすーいピンク
あまり目立たないし
洗面所には時計がなく
たまに朝の支度中
「今何時かな?」となることが多い私
(身支度に時間がかかる人)
そこで、ダイソーで購入した
特許の特殊接着剤なので
透明で目立たないフックが完成
如何でしょうか?
目立ちにくいでしょ?↓
セリアで購入したこの小さなクロック
(軽くて可愛い)
これで、ヘアアレンジ中や
コンタクト装着中とかに
時間確認できちゃうから便利です
ダイソーのフックと、セリアの掛け時計
合計200円で叶えた
超簡単DIYでした(^ω^)
《追記》
この時計が
旦那的にめっちゃ便利みたいで
「時間がすぐわかるからええわ!」
と、結構言ってます
確かに、私も朝のドライヤーの時とか
チラ見してます
というのも、朝にササッとシャワーすることも多い旦那なので
「あと何分?」が一目でわかると
急がないと、とか
もう少しゆっくりとか出来るようで
意外と、洗面所の時計って大事なんやなーと
この家に住み始めて2年目にして気づくことができました(*^^*)
そうそう、もうこのマイホームも2年経ったんですよねー
早いなぁ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
こういう洗面所などの湿気の多いところこそ
珪藻土の時計とか良さそうですよね
素敵!欲しい!
▼光子の楽天お気に入り▼