★★☆水郷のとりやさん 須田本店~名古屋コーチン親子丼と水郷どり親子丼~丸ごと1本~香取市小見川 | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

ここの親子丼が食べたくて、行ってまいりました。

2回目だったか3回目だったか、今回は、名古屋コーチン親子丼と水郷どり親子丼を食べ比べてみることにしました。

日曜12:15頃、空き待ち2組。

 

店内盗撮^^

その2

ここにある玉子の銘柄はですが、特にブランド卵ということではなさそう(高くない)。

 

 

総席数は9、と書いてありますが↑、実際には8でしょうか、2+2+4+1(エキストラ、補助席みたいなもの)ですね。

 

メニュー

一部重複しますが、写真付き

次のページ

名古屋コーチン親子丼(1210円)

息子が食べたものですが、途中で鶏肉を味見しました。

 

水郷どり親子丼(825円)

その差は・・・(値段以外)

鶏肉の弾力!

名古屋コーチンの弾力半端ないね!

 

いかがですか、ご想像どおりだったでしょう、これ書いていて弾力いや脱力感(笑

グルメな方ならば、肉の味の違いとかわかるかもですが、私にはわからない^^;

その差は弾力、脱力(笑

 

コレ安い方

結論:名古屋コーチン要らない^^

見た目通りにおいしいっす!

そして、とにかくおいしい安村

825円

★★☆(79)

 

玉子の状態は(私的に)、ほぼ完璧です。

前回にはなくって、今回気になったことは、汁が足りなかったこと。

なので、ごはん25g位、残したかった(残さなかったけど)。

 

続きがあります。

水郷どり丸ごと1本(塩味です)。

 

焼きたては、テイクアウトの10倍うまい(断言)^^;

全長27センチらしい。

例えば佐原の町並み観光などの、ついでがあれば寄ってみてください^^

 

 

追記

https://myfuna.net/archives/townnews/240525