スシローでふぐ | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

近くの中華屋さんに来てみたんですが、車を停めにくい状況にありましてスルー

 

スシローで「ふぐづくし」やっているのを思い出した次第

 

入口の受付機を操作すると、1人なのになぜか4人用テーブル席を指定された。

ふぐ食べようと思ったんですが、写真を見るとあまり惹かれなかった。

 

とりあえず茶碗蒸しと、時間がかかりそうな揚げ物を2種類。

 

生えび(165円、たぶん)

HPで確認したところ、このように揚げた尾頭付きのは載っていない。

例によって塩わさびで食べてみると、醤油よりも2倍甘みを感じる。

 

馬刺しねぎとろ(165円)

とろっとした食感の馬刺し。

 

本ズワイ蟹軍艦(165円)

スシローではかならず食べるやつ。

 

まるごと海老の柚子胡椒天ぷら(330円)

前回食べたやつ

 

と比べると海老が丸まっていて、油切れが良くない。

安くてお得感はあります。

 

中とろ(165円)

ワサビを乗せて醤油で。

アブラ乗ってます。

 

ふぐのアラ唐揚げ(330円)

骨付きなのでやや食べにくい。

可食部分は見た目の2/3で、味はけっこういいです。

 

○○産大ホタテ(165円)

甘さ際立つ塩ワサビ。

かなりでかいホタテです。

 

赤えび(110円)

血液型はABか。

 

まとめ

 

締めはこちら、ふわとろ煮穴子一本にぎり(330円)

今日の主役はこれでした。