暖かくなったのに、寒くなって
春らしい天気ですね~
体調には気を付けましょ
さて。
いつも通りの取引だったら
慣れてるし、
自分でできる。
でも
イレギュラーなことって
時々ありますよね
そんな時、
あなたはどうしてますか?
公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える
1人起業家のマネーコーチ
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
今だとネットで調べる人が一般的かなって
思うんだけど
調べた結果が正しいかどうかって
不安になりません?
不安って
めちゃくちゃ厄介。
なんだかずっとひっかかってるし
もしかしたら…って嫌なことを考えちゃう。
だったら
今回ご紹介するKさまのように、
サクッと相談しちゃうのがオススメ
Q:ご感想をお聞かせください
Q:この確定申告サポートはどんな方にオススメですか?
Q:満足度と理由を教えてください
ありがとうございました!
ご感想にも書かれているんだけど、
イレギュラー
つまり、
いつもとは違う取引が発生した時に
どういう行動をとるのかって
けっこう大事。
てきとうは
ほんとやめたほうがいい。
耳タコだと思うけど
また言うね。
正しい決算書と確定申告書を出すのは
私たち事業主の責任・義務。
あなたにとってイレギュラーだったとしても
会計の決まったルールはあるの。
だから
従わないと
OUT
もちろん
大した影響がないケースもあるけどね
/
もしかしたら
間違えているかも…
\
なんて悩んで
調べて
無駄な時間をたっくさん費やすくらいなら
さくっとプロに相談したほうが
ほんとーーーに
心にも負担がないし
あなたの人生のもプラス。
あなたの決算書は
正しく作れてる?
はじめて確定申告する方に人気の記事
確定申告って、そもそも何するの?
確定申告には起業もお給料もぜんぶ合わせて計算!
確定申告したほうがオトクなのは、こんな人
確定申告した前後に知ってほしいこと
はじめての電子申告は事前準備が大事
確定申告書を送信したあと、【アレ】忘れないでね
