確定申告書の受付がスタート
3月17日までに忘れないでね~
マイナカードの普及が進んだのか
今年、
はじめて電子申告を
しようと思ってます
なんて声も
チラホラ聞こえてきました
ところで
会計ソフト経由で作成するにしても、
e-taxで作成・送信するにしても
はじめての電子申告は
事前準備が必要って
知ってるかな?
公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える
1人起業家のマネーコーチ
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
知らないと
送信する際に
めちゃくちゃ時間がかかって
焦るから(笑)
余裕をもって
準備しておくことがオススメ。
特に期限近くは、
例年
e-Taxがシステムエラーになることも
あるからね(笑)
今年は平気かな…?
実施する内容は
利用者識別番号の取得
詳細は↓
マイナンバーカードがあれば
個人情報を入れるだけで
スムーズに進めるはず
ちなみに
暗証番号をわすれた💦って場合は
別途届出が必要ですよ~
▼公式LINE▼
ただいま2025/2/28まで限定!!!
お友達登録者で
希望者全員に
「確定申告書チェックリスト」無料プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
・「確定申告書チェックリストがほしい」
・事業所得か(白色申告?青色申告?)
・事業内容
はじめて確定申告する方に人気の記事
確定申告って、そもそも何するの?
確定申告には起業もお給料もぜんぶ合わせて計算!
確定申告したほうがオトクなのは、こんな人
確定申告した前後に知ってほしいこと
はじめての電子申告は事前準備が大事
確定申告書を送信したあと、【アレ】忘れないでね
