このブログを読んでいる人の中には


がんばって稼いだのに、

こんなに税金がかかったガーン

節税したい!!!


って方もいるかも。



そんな人にお伝えしたい

今からできる

1番の節税方法

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】


実は


正しい確定申告書をつくって

期限内に申告すること


これ一択ラブラブ




ちなみに

1番の悪手は

確定申告書を出さないこと泣



どういうことか

わかるかな?




その前に!


税金高っびっくりびっくりびっくりって思っている人


冷静になってもらいたいんだけど

ほんとうに税金が高いの???




税金、特に【所得税】は累進課税で

売上じゃなくて

所得にかかってくるから


売上以上に

いきなり税金だけ増えることってない爆笑


(所得とは、売上から経費を引いた利益から、

さらに税務上に費用ってものを引いた金額ね)



税金高っ!!!って

ひぃひぃ言ってる人は



おばけくん帳簿や税金のことを後回しにしてた

おばけくんなんとなく事業やっちゃった

おばけくん税金のことを忘れてオカネ使った



資金管理ができていない人が

大半なのよねショボーン



だから、

ほんとうの原因は


ビジネスの基本知識や

準備が

足りなかったってことなの。



毎年苦しい思いしたり


オカネが足りなくて

事業をやめなきゃいけない


なんてことを避けるために

ここは覚えとこピンクハート



で、本題!



今から節税するなら


正しい確定申告書をつくって

期限内に申告すること


これ一択な理由は



正しい申告書をつくる

合法的に認められている

節税になるものを

ぜんぶ使うってこと


つまり


所得控除とか税額控除って

言われているものね。



けっこう書き漏れている人

多いからね笑い泣き



気になる人は

このブログの下に貼ってる

確定申告書チェックリストをもらって

見てみてー




期限内に申告すること

確定申告書を出さなかったり

期限過ぎちゃうと

税金+罰金がかかるの。



特に

ここ数年、罰則が強化されているから


無申告や期限後申告はしないほうが

よっぽど税金が少なく済む笑い泣き笑い泣き笑い泣き



あとでバレるとまぁまぁ悲惨よ…




今年の申告は

2月17日から3月17日まで気づき


忘れないように出そうねピンクハート


 

▼公式LINE▼
ただいま2025/2/28まで限定!!!
お友達登録者で

希望者全員に
「確定申告書チェックリスト」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「確定申告書チェックリストがほしい

・事業所得か(白色申告?青色申告?)

・事業内容

3つを、送ってね。