<20220925追記>
締め切りました^ ^
お申込みくださった皆様
一緒にがんばりましょー♪
▪️▫️ ▪️▫️ ▪️▫️ ▪️▫️
/
開業届は出して青色申告にしたけど、
記帳はまでやってなーい。
だって、
わからないんだもん。
\
/
お客様へのサービスに時間がとられて、
記帳(帳簿の作成)なんて、後回し。
どうしたらいい?
\
こんなお悩みを抱えていませんか?
起業したら絶対に必要なのが、
帳簿を作ること。
公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
売上が多くても、少なくても、
利益が出ていても、出ていないくても、
一切関係なく、事業主に課せられた義務です。
でも、
義務だからじゃなくて、
毎月帳簿を付けたほうが
いいことがあります♡
帳簿を作っていないと、
あなたがビジネスを通じて
✓いくら利益がでたのか?
✓今年の税金はいくらになりそうなのか?
といったことがわからないし、
✓扶養がどうなるか?
といったことを判断できないし、
実は
✓節税だって、できないんです。
また、
✓助成金や補助金など、
いざという時に使える制度を
利用することもできません。
だから、
帳簿をつける(=記帳)は、
売上が小さかろうが関係なく
また、
確定申告があるから・・・とかも、
関係なく
ビジネスをしているなら、
「適宜」数字を記録して、
その結果を利用することが
必要なんです!!!
とはいえ、
頭ではわかっていても
今まで簿記や経理、税金など
身近になかった人や、
どうも数字に苦手意識がある人も多いですよね。
苦手意識があるから、
どうしても腰が重くなるし、
やりたくないし、、、
モチベーションダウン(泣)
✓確定申告で慌てないためには、何をしたらいいの!?
✓会計ソフト使ってみたけど、何をしたらいいの!?
✓私のこの取引って、これであってるの!?
もう、
こんな方のための講座が、
この
自分で青色申告ができる♡
この講座では、
記帳のやり方を知る、だけはなく
専門家が「考え方」もお伝えしていきますので、
【正しい知識を知る】ことができます。
さらに、質問会や個別相談などを通じて、
➡【やってみる】
➡【自分でできる】
➡【習慣化する✨】
ここまでサポートしますので、
毎月30分あれば帳簿が作成できるように
なります♡
この講座を受ければ
この先、起業生活を続けていくうえで、
一切の不安なく、
「正しい」帳簿を作っていくことが
できるようになり、
かつ、
帳簿作成(記帳)・確定申告にかかる時間を
年間10時間まで減らせます。
- 今年、開業届を提出した
- はじめて青色申告をする
- 記帳を学んだことがあるけど、自分の知識に不安がある
- 会計ソフトに入力してみたけど、自己流で自信がない
- 記帳(帳簿の作成)は、まったくやったことがない
- 青色申告のための記帳を、自分でできるようになりたい!
- 帳簿の作成や確定申告に時間がかかっていて、どうにかしたい
- 確定申告も不安だから、プロに見てもらいたい
※確定申告サポートは、別途、税理士事務所にてサポート致します
★1日目【知識編】帳簿の作成に必要なキホン
・起業家に必要なキホン知識
例えば
✓帳簿や確定申告って何?いつ、どうしたらいいの?
✓何を残さないといけない?
✓レシートとか請求書がない場合
✓帳簿に書かないといけない4つのこと など
・基本の仕訳
・青色申告特有のパターン
・こんな時どうする?
例えば
✓連続講座を開催したけど、半年分を先に受講料をもらった
✓分割で支払った場合
✓事業用の銀行口座がなくて、個人の銀行口座に入金された
✓開業前に支払った経費の処理 など
★2日目【実践編】実際にやってみよう♪
・1年の最後にココをチェック
例えば、
✓最後にぜったいココとココは合わせる
✓材料がある場合の、手続き
✓開業1年目の特有処理 など
・記帳をする際に、オススメの流れ
・毎月10分で記帳を終わらせるコツ
・実際に入力してみよう!
・質問タイム
★3日目【個別相談(2時間)】
人前だと相談しにくいアレコレは、
個別相談でじっくり・たっぷり
質問してください。
※帳簿の作成に関することのみとなります。
今回はこの内容に加えて
特典を4つご用意しました~
特典
① これを見ればOK♪勘定科目一覧
悩む人が多い「この取引は、どの勘定科目を使ったらいい?」をまとめた一覧
② 記帳のもくもく会 12月~3月 無料ご招待
仲間がいると、記帳も習慣化できる♪と大好評
毎月第1水曜日に開催している、記帳のもくもく会に無料ご招待
③ 講座終了後でもLINEでいつでも質問OK
個別相談以外でも、
帳簿の作成に関して気になることは、
いつでもLINEで質問OK
※ご質問内容によっては、LINEではお答えできかねることもありますのでご了承ください
④ 確定申告サポート【割引】
別途お申込み・お振込みとなりますが、
税理士事務所による確定申告サポートが、
当講座受講者のみ【5千円引き】で受講可能
※連続講座の受講料には含まれていませんので
ご注意ください
今までの記帳講座のご感想は、
下記をご覧ください^^
※なお1Day講座は、連続講座の1日目の内容(知識編)のみ
個別のご質問はお受けしない形で実施しています
それでは
講座の詳細をお伝えしますね^^
■開催日時
1日目:お申込み時に①か②をご選択ください
① 2022年11月4日(金)10時~13時
② 2022年11月5日(土)13時~16時
2日目:
2022年11月12日(土)13時~15時
3日目:
個別に、別途調整します
■開催方法
zoom
※PCかタブレットでのご参加がオススメです。
※操作方法に不安のある方は、ご相談ください。
■受講料
44,000円(税込)
■お申込み方法
下記お申込みフォームに必要事項を入力の上、
送信してください。
1日目の参加日
【①11/4(金)午前】、
【②11/5(土)午後】で、
チェック欄がわかれていますので、ご注意ください。
▪️募集期間
9月25日まで
募集終了しました
わかりにくい点や、ご不明点は、
公式LINEでご質問ください。
<メッセージ>
事業をするには、切っても切り離せない「経理や記帳」「確定申告」。
「記帳・帳簿・税金」と聞くと「難しい」と思われがちですが、実はとってもシンプル。コツをつかめば、毎月10分で作業は終わるし、確定申告も2時間あれば作成・提出できます♪
そのコツをこの講座ではしっかりお伝えします!
記帳等にかける時間を大幅にカットして、自分の得意な「コア」なところに時間を使い、ビジネスを飛躍してください♡
会計のプロとして17年!公認会計士・税理士、FPとして様々な企業や個人のサポートをしてきた経験をたっぷりお伝えします。一緒にがんばりましょう♪
<自己紹介>
山田琴江
(公認会計士・税理士・FP)
大手監査法人勤務後、キャリアと家庭の両立をしていたが、体調を崩し入院。そこから、働く場所や時間に縛られずに仕事ができる環境へ飛び出す。
ベンチャー企業や上場企業の役員をしつつ、会計やオカネの知識を活かして、働く時間や場所に縛られずに働きたいと願う女性をサポートするサービスを開始。
セミナー【起業とお金】は、満足率95%以上!
また、記帳講座も満席超過が続いている。
その他、2021年には武蔵村山市男女共同参画センター様主催講座の講師、マイナビ様と兵庫県様主催講座の講師を務める。
小学生2人のママ。趣味は車旅と読書。