いざ、帳簿を作ろう!

 

って思った時に

手が止まるところ。

 

 

それが

勘定科目

 

 

 

特に経費には
たくさんの勘定科目があって、
 
どれを選んだらいいの?
 
というご質問をいただきます。
 
 
なので、
考え方をお伝えしますね^^

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

経費の勘定科目には

ある程度、

決まった考え方・ルール

あります。

 

 

例えば

 

電話代 → 通信費

 

電気代 → 水道光熱費

 

文房具 → 消耗品費

 

等。

 

 

国税庁のHPにも

【一般的な必要経費の一覧】という例示が

載っています

 

リンクはこちら▶帳簿の記帳のしかた


 

昔からある取引であれば

だいたい、ココに載っているので

判断は簡単です♪

 

 

image

 

みなさんが悩んでしまうのは

 

ココに

載っていないような取引

 

ですよね(笑)

 

 

 

例えば

 

Canvaとかzoomの利用料など

 

オンラインで仕事している

起業女性には

 

もはや

 

なくてはならないシステム。

 

 

 

ネットで調べても

いろいろな話が出てくので、

 

何が正解なのーーー!!!

 

なんてお悩み相談もいただきます。

 

 

さて、

どうしたらいいと思いますか?

 

 

考え方については

下記で解説してますので

ご参考になさってください^ ^





一番やってはダメなことは

 

同じ目的の取引なのに

(↑同じ取引先ではないよ!



今年は広告宣伝費、

来年は消耗品費

 

などのように

勘定科目をコロコロ変えること。




やっている方は

やめてくださいね!

 

 

 

もし不安があるなら

早めに!!!

相談してくださいね^ ^


🔻 🔻 🔻


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。