3月で次女も保育園を卒園桜


入学に向けて
お部屋の整理をしました^ ^



今回のターゲットは
保育園で作ってきた作品の整理

 

公認会計士×ファイナンシャルプランナー×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 


運動会はないけれども

秋くらいから密にならない形で
いろいろイベントがあり
制作しては持ち帰ってました😅





基本は写真を撮って
バイバイして、
どうしても取っておきたいものだけ保管。


<関連記事>


なんですが、


持って帰ってきた直後は

がんばって作ったから
取っておきたーい!

って、保管するものも
意外と多かったんですよね😅


↓楽しかった思い出・お風呂屋さんごっこ


なので

その時は袋に入れて取っておいたのですが



卒園を機に見直し。




袋から引っ張り出して


✔︎いる

✔︎いらない


を、自分で判断^ ^




<関連記事>

『オモチャを【わける】できるかな?《5歳次女編》』このお話↓の続き小3の次女はモノが多くてちょっと時間がかかりそうなので(笑)まずは5歳の次女で実践♪  *+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*…リンクameblo.jp


時間を置くと

気持ちが落ち着くので

ちゃちゃっと判別♪




スッキリ整理できました♡

お部屋も小学校モードへ♪




ランドセルも出して
あとは入学式を待つだけ。



作品で悩んでいる方の
参考になれば嬉しいです^ ^


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
行動分析鑑定による
「開業するのにベストな時期」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「開業時期」

と、メッセージを送ってください。