

今回は、お金の話
お金に働いてもらう...ってどういうこと?
~*~*~*~*~*~~*~*~~*~*~
お金の話
誰でも支出を減らせるテクニックとは⁇
~*~*~*~*~*~~*~*~~*~*~
お金に働いてもらう♡
これってどういうこと
そんな疑問を持つ方に、ご説明を。
手元にあるお金
なにもしなければ、銀行などの金融機関で
寝ているのではないでしょうか
お金さん
ただ貯め込んでいても増えません
まぁ利子分は僅かに増える可能性はありますが
が
減る可能性はあります
原因は、インフレーション
通称インフレってやつです
例えば、今100円で買えるペン
物の価値、つまり物価が上がると
数年後、100円では買えず、
120円になっているかも
今は100円という価値があっても、
モノの価値が上がることで、
相対的にお金の価値が下がること
これがインフレーションです。
こうなると、
帳面上の数字は変わらなくても
得られる価値が減るので、
お金さんの価値は減ってしまうんです
なので、貯め込まず運用しましょう
というのが
投資という行為で
お金に働いてもらう
ということになります
とは言っても
物価って本当に上がるの?
と疑問を持つ方もいらっしゃると思います。
物価が上がる
これだけ聞くと、ネガティブに捉えがちですが、
決してネガティブ要素だけではありません。
商品を製造し販売する側にたてば、
同じ商品を造っても
今より高い価値で売れる
ということですので
売上が上がり、従業員のお給料も上がる
そうすれば
消費活動、
つまり個人の購入という行為に払う金額も多くなり
さらに会社は潤っていく
結果として
国のGDPも上がる
そして
日本は豊かに
これが国の目的
まわりまわって、
私達の日常が潤う仕組みなんです
なので
様々な施作が上手くいけば、
物価は上がっていく
と考えられるんですね。
今回はここまで
では