今回は、お金にも時間にも関する話。
経営者やマネジメント向けの話って
家庭がうまくいく方法にも通じるなぁって
思っています^ ^
周りの経営者やリーダーを見ていると、
会社で組織を
ほんとうに上手に
マネジメントできている人は
家庭もうまくいっている♡
”ほんとうに”ってとこが、ミソね😅
会社内の肩書や権力だけで
マネジメントをしているような人は
家庭がいまいち・・・だったりするんですよね〜
公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
「まさに!!!」って記事があったので
抜粋すると、
最高のチームリーダーの「3つの仕事」
第一の仕事は、チームメンバーが会社の目的と未来を自分のものと感じられるよう手助けすること。
第二の仕事は、チームメンバーが集団として互いに理解し合い、支え合うように図ること
第三の仕事は、チームメンバーが、自分は一人の人間として認められていると感じながら、自分は期待されていて、どうすれば今後ベストな仕事ができるかを理解できるように手助けすること。
チームメンバーを
「家族一人一人」と置き換えたら、
素敵な家族ができると思いませんか?
/
経営者やマネジメントなんて
私には関係ない!
\
そんな風に考える人もいそうですが(笑)
家庭をうまくいかせたいなら
どうやったら家族が心地よく過ごせて
やりたいことができる
充実した人生をおくれるのか?
↑この視点が重要!!!
結果、
家族が幸せで
家事や育児や、
その他日常的なことに
協力してくれれば、
自分自身が、
お金にも時間にもゆとりをもって
幸せに生活できることに
繋がっているんですから♡
/
家族が協力していくれない
\
なんて愚痴ってる場合じゃなくて
自分は家族が
ほんとうに幸せに生活できるように
サポートできているんだっけ?
まずは、ここを考えてみましょう♪
ちなみに
家族の幸せは
自分の価値観じゃなくて
その人の価値観ですよ^ ^
自分の価値観を
押しつけちゃダメね🙅♀️
