この記事の補足↓



↑この記事では
扶養の範囲内で働くことを前提に
書いたのですが、



もちろん
専業主婦でも
年金を増やすことはできますよ♡

 
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から

あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー
 ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

 


具体的な方法は



◎iDeCoに加入する


◎個人年金に加入したり、投資する



扶養の範囲内で働く場合と同じです^ ^




もう少し詳しく説明していきますね。





 

iDeCoに加入する!

 


iDeCoとは

個人型確定拠出年金のことです。





いわゆる国民年金(老齢基礎年金)は

全員加入が義務付けられている

国の制度。




入らない!って選択肢は

ありません😅






一方、

iDeCo

入りたい人だけが入れる

年金制度




↓公式サイト↓

https://www.ideco-koushiki.jp/





数年前に制度が変わって

専業主婦でも

加入できるようになりました✨





特徴は、


◉毎月の掛金(積み立てられる限度額)が

人によって違うこと


専業主婦は、月2.3万まで

自営業だと、月6.8万まで







◉掛金、運用益、年金として受け取る時に

税金が優遇される

(税金が掛からなかったり、安く済む)



※専業主婦の場合は

税金を支払っていないので

掛金部分の税金優遇は受けられませんが

運用益と年金受取時はメリットあります^ ^




◉どこでいくら運用するのかは

自分で決める




◉60歳まで引き出せない




という感じですね^ ^






 

個人年金に加入・投資する

 


保険会社が

個人年金という商品を

用意している場合もあります。





また


自分でNISAや積み立てNISAを利用して

投資で老後資金を作る


という方法もあります。





いずれにしても、




自分で判断して行動しないと、

年金を増やすことは

できません😅






どの仕組みも

早めに始めれば、

月の負担額は少なくて済みます♡





とは言え、毎月パッツパツだと

将来の資金じゃなくて目の前優先!

になりますよね💧




毎月パッツパツで苦しい!って方は、

LINE公式アカウントで

お友達になってくださった方にお渡ししている

動画を見てみませんか?




私がストレスなく家計管理して

貯蓄を増やした方法も

ご紹介していますよ^ ^♪


『動画プレゼント✨家計管理のキホン!』先日、とある方とお話していて  /家計管理って実はどうしたらいいのかわかんないんだよね~\   たしかに  学校では教えてくれないし、   ●一人暮らし●結婚…リンク「時間とお金の整理」で人生は一変する!28歳からはじめる「シンプルリッチな人生を創る最短ルート♡」 

 




★LINEアカウント★
下記からLINE@にご登録いただき、
メッセージで送ってください。
 
 
 
 
 

 

募集中のメニュー

*クローバー*セミナー 
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)

※次回開催日は調整中

▶︎ご感想
▶︎お申込み

投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
※開催リクエスト受付中
▶︎ご感想
▶︎お申込み


*クローバー*個別相談 
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!

 ▶︎ご感想

 ▶︎お申込み
 

*クローバー*女性限定♡起業とお金
▶︎ご感想【起業とお金】

▶︎お申し込み

 

 

人気記事