リモートワーク&休校も
丸2ヶ月経過!



少し遅れて、我が家の住む地域では
昨日、小学校が5月末まで休校延長決定。


しかも、
児童が集合するような運動会や音楽会
修学旅行などの課外活動は
すべて中止


子どもも、
とっても悲しい顔をしていました😭

小6の子は
どんなに悲しいだろうかと思うと
心が痛いです😭




少なくともあと1ヶ月続く
このリモートワーク&休校生活。



1ヶ月目に引き続き
食費などをまとめてみます^ ^

 
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から

あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー
 ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

 



リモートワーク&休校生活
1ヶ月目の食費は、↓こちらの記事↓






3月と4月で変わったことは

夫と次女(年長)も
在宅生活になったってこと。


つまり
4人分の
3食が全部入ってます❤︎






今まで食費には
昼食は入っていなかったの
ドキドキ💓





さてさて
いくらだったのか見てみると、、、








60,929円でした。




3月は
71,099円だったので



まさかの



2人増えたのに
10,170円減少(笑)








原因は


◽️ちょっと豪華な食材を買ったりしなかった
◽️買いだめは3月で落ち着いた


たぶんこれですね(笑)




3月は、
旅行に行く予定がダメになったので
その欲求を解消していました^^;

美味しかったから満足ですが❤︎


これ↓とか


これ↓





だんだん家にいることにも慣れてきて
長女(小4)が
ご飯を作ってくれるようになりました^ ^♪



家の中でできる生活力UPの時間として
もう少し
家族で楽しみたいなぁ♪


そんな日々です。




結局

モノゴトや状況を
そう考えるかは
自分次第!!!



悲観してもしょうがないし、
楽しんだもん勝ちですね╰(*´︶`*)╯♡





募集中のメニュー

*クローバー*セミナー 
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)

※次回開催日は調整中

▶︎ご感想
▶︎お申込み

投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
※開催リクエスト受付中
▶︎ご感想
▶︎お申込み


*クローバー*個別相談 
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!

 ▶︎ご感想

 ▶︎お申込み
 

*クローバー*女性限定♡起業とお金
▶︎ご感想【起業とお金】

▶︎お申し込み

 

 

人気記事