プライベートネタ♪
我が子は
小4と年長の2人姉妹。
長女(小4)は
3月3日から休校。
次女(年長)は
登園自粛の要請があり
4月8日から休園。
※パパも
4月2週目からリモートワーク開始。
/
2人一緒に家にいると
なんだかイロイロ起きそう^^;
\
なんて戦々恐々としていましたが
2週間経ち
意外と平和な日々でした♪
1番の懸念は
長女が勉強している間
次女が騒ぎ
長女激おこ

みたいなことが
起こりそうってことでした。
↓↓↓
実際は
朝1番に勉強タイムにして
長女は予習・復習している間、
次女はくもん。
【関連記事】
2人とも勉強が終わったら
遊びタイム❤︎
ペースが決まっていると
次女が終わらない時は
長女が勉強のコツを教えたり、
長女が終わらない時は
次女が1人で大人しく遊んで待ったり、
親が何も言わなくても
2人でバランス取りながら
うまく遊ぶ時間を確保できるように
協力しています^ ^
時間の使い方が
だいぶ上手になりました❤︎
この2週間は
おままごとにどハマり中!
段ボールで
家やベビーカー作ったりしながら
どんどん進化しています(笑)
お料理にも
興味を持ち始めた娘たち♪
YouTubeで
簡単にできるレシピを探して
Try(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日はチョコムースを作ってみました↓
せっかく
親子が家にいる時間なので
生活力UPの時間にも
使えそうです♪
※時間の使い方をうまくなりたい方は
時間のオーガナイズ講座を
個別で開催します^ ^
しばらくオンライン&個別開催のため
ご希望の方はメッセージ下さい♪
募集中のメニュー
【期間限定】片づけ無料相談
4月限定で、ご家族の利き脳にあったお片付けをアドバイスします♪
家で過ごす時間が多い今だからこそ、家族みんなが快適で、ママがイライラしないおうちにしませんか?
▶お申し込みはこちらセミナー
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)
※次回開催日は調整中
▶︎ご感想
▶︎お申込み
【投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
※開催リクエスト受付中
▶︎ご感想
▶︎お申込み個別相談
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!
▶︎ご感想
▶︎お申込み
▶︎お申し込み
人気記事
アメトピ掲載記事♪我が家の冷蔵庫ルール
初めてママ友が欲しいと思った時
リモートワーク1か月で電気代はどう変わった?
家族のおかね管理がうまくいく♡夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズラクラク続けるコツ♪①ムリなく
ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
ラクラク続けるコツ♪③ムラなく