私は先月末から
絶賛
リモートワーク中



普段からリモートワークOK♪の会社なので

社長が
明日から原則リモートにしよう
と宣言しても、

たいした混乱もなく
全社リモートに移行しています^ ^





だけど、

子どもまで在宅となると
話は別!!!


※小3の長女は学童にも行けません(T ^ T)
習い事もすべて中止



学習のサポート
お昼ごはん作り
「ヒマ〜」という愚痴への対応(笑)など
ママとしての仕事も同時並行!



こんな中ですが
ちょっと工夫することで
仕事に集中できるようにしています❤︎
 
 

工夫を3つお見せしますね^ ^


公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から

あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー
 ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

 


まずは

スケジュールを決める!



子どものスケジュールを

簡単に決めました♪



起きる時間

ご飯の時間

勉強する時間

遊ぶ時間




そして、


子どもの勉強時間

ママが仕事に集中する時間





なので

話しかけるのは、◯時過ぎたらにしようね


こんな風に約束を決めました♪








次に

勉強する内容は1科目をずっとではなく、

1科目を短時間 ✖️ 複数科目




子どもって

大人が思っている以上に

飽きやすいんですよね💧




なので

1つのことをやるのは

20分以内に収まる分だけ。




こうすることで

勉強することに飽きずに

一定期間黙っててくれます^ ^








最後は

楽しんで学べる教材を

最後に用意する❤︎





我が家の小3長女の場合、

大HIT中なのは英語




単語ゲームや



日本語をタブレットに書いて

これをアルファベットで書く練習!





学校の外国語の授業の復習にもなるし

楽しんで

集中してくれるのでGood^ ^♪






あとは

本人と見ながら、

興味があるプリントを印刷。



オススメは

ちびむすドリル

https://happylilac.net/syogaku.html




eboard(イーボード)はお試し版やってみたら

反応はよかった❤︎

https://info.eboard.jp




ベネッセの

学びライブラリーも

本好きな子にはいいです^ ^

https://library.benesse.ne.jp/member/Login






親も子も

イレギュラーで大変なこともありますが、

楽しんで乗り切りましょうね♪



 

 

募集中のメニュー

*クローバー*セミナー 
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)

2020年4月5日(日)13時~15時@池袋

▶︎ご感想
▶︎お申込み

投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
2020年3月28日(土)10時~12時@zoom
2020年4月11日(土)10時~12時@zoom
ご感想
お申込み


*クローバー*個別相談 
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!

 ▶︎ご感想

 ▶︎お申込み
 

*クローバー*女性限定♡起業とお金
▶︎ご感想【起業とお金】

▶︎お申し込み

 

 

人気記事