4月までもう少し桜

受験も終わって、

もしかしたら、

大学の教育資金どうしようガーン

というご家庭もあるかもしれませんね。

 

 


ということで、

大学での奨学金につい書いています^^

 

 

 


今回は、

「貸与型」の奨学金についてです

 

 



「給付型」の奨学金については、

▽こちら▽

 

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から

あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー
 ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

 

 

「貸与型」奨学金とは?

 

進学費用を貸してくれるのが、

「貸与型」です。

 

 

生活保護世帯ほど苦しくはないけど

大学進学資金が心もとない...


そういう場合は、

貸与型になるケースが多いです。

 


 

貸与型の奨学金は

借りているだけなので、

大学卒業した後に、返す必要があります。

 

 

 

そして、

返す人は、誰かというと

 

借りた本人=子ども 

 

です。

 

 

※教育ローンの場合は、借りた人が返済者となり、

保護者が返済者となるケースが多いですね。

 

 

 


無利子 と 有利子 

 

無利子は、

利息がかからない奨学金。

 

 

有利子は、

利息がかかる奨学金。

 

 

 


返済額が少なくなるのは、

無利子

です。

 

 

 


日本学生支援機構だけではなく、

大学独自の奨学金や

地方自治体が運営している奨学金もあります^^

 

 


こちらで検索できます

日本学生支援機構以外の奨学金

 

 

 



返済で困ったら、相談できる!

 

我が家は夫婦とも

大学在籍中ずっと

日本学生支援機構(育英会)から

奨学金をもらっていました。

 

 

大学を卒業して10年以上たちますが、

いまだにコツコツ返済を続けています(笑)

 

 


なので

もし就職できていなかったら、、、

もし病気になって収入が止まったら、、、


返済が結構大変アセアセ

 

 

 

日本学生支援機構には、

返済に困った時のために

役立つ制度があります♪

 

 


減額返済制度

->毎月の返済額を減らしてくれる制度

 

 

返済期限猶予制度

->返済期限を延ばしてくれる制度

 


 

詳細はこちら

日本学生支援機構・返還が難しいとき

 

 

 

image

 

 

経済的理由だけで

進学や学ぶことを止めるのは

 

正直、

とってももったいないなー

と思います。

 

 

 

私自身、

日本学生支援機構と大学から

奨学金をもらえたため、

 

高3で父親が他界しても

大学に通い、

公認会計士試験に挑戦することができました♡

 

 


 

もちろん

大学時代は

遊ぶ時間もお金もなかったし、

 


毎日、朝から晩まで勉強漬けで

もう二度と戻りたくない時間ですが(笑)

 


あの時の学びがあったから

今、

金銭的に追い詰められた生活から逃れ

家族と笑顔で暮らせています♪

 

 

 

大学生活は自由であるからこそ、

自分の選択で

どのようにも変化できる時期です。

 


学びたいことがあるのであれば、

存分に学んで、自分の血肉としてください♪

 

 

 

そして

経済的な支援をする制度は、

昔より豊富にあります!!!

 


親は、子どもの学びたい気持ちを、

金銭的な理由で、止めないで欲しいです^^

 

 

 

投資・貯金が気になる人にオススメ記事
 
募集中のメニュー

*クローバー*セミナー 
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)

2020年4月5日(日)13時~15時@池袋

▶︎ご感想
▶︎お申込み

投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
2020年3月28日(土)10時~12時@新宿近辺
2020年4月11日(土)10時~12時@新宿近辺
ご感想
お申込み


*クローバー*個別相談 
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!

 ▶︎ご感想

 ▶︎お申込み
 

*クローバー*女性限定♡起業とお金
▶︎ご感想【起業とお金】

▶︎お申し込み