収納グッズを買いに走る前に、
まずは、
今の部屋で困っていることは、何なのか?
部屋を整理して、
どんな暮らしがしたいのか?
どんな部屋で過ごしたいのか?
といったイメージを決めることが大事!
言い換えると
ゴールを決めること
ですね^^
ここが決まらないと、
とりあえずどこかにモノを押し込めただけで
収納が終わってしまい、
結局、
数週間後には
グチャグチャなお部屋に
リバウンドしてしまいます💦
ゴールが明確になっていれば、
モノが取り出しやすかったり、
すぐに片付けられたり、
生活していて心地のいい部屋に
生まれ変わることができます♡
我が家の場合は、
数年後にリビングを
事務所としても使いたいので、
◎お客様をお招きできる部屋
◎基本はシンプル
◎応接テーブルを置いたりできるような空間を残す
こんなイメージで
リビングのゴールを決めました♪
さてさて実例。
すでに夫がブログでさらしていますが(笑)
【Before】
真ん中のテレビ台は、
10年前に引っ越した時に買ったもの。
左右の棚は、
子どもが大きくなったら買い替える前提で
5年ほど前に購入。
色合いもバラバラですし、
棚の上には、とりあえずで置いたものが
そのまま数年経過・・・
もう一部屋に置いてあったものを
収納できるほどの収納スペースはないですし、
お客様をお招きできるような感じでは
決してないです(笑)
↓
【After】
壁面収納にしたので、
色合いのバラつきもなくなり、
モノが納まったので、見た目はスッキリ♪
手前にあったローテーブルは仕舞って、
子どもたちがお絵かきなどで使う時だけ
出すようにしました。
/
リビングがすっきりして
違う家みたーい^^
By 長女
\
/
オモチャだしやすいし、
いっぱい遊べる♪
By 次女
\
/
リビングが広くてうれしい♪
(お昼寝できるー)
By 夫
\
みんな満足できる収納になったみたいです♪
壁面収納の中も
利き脳に合わせた収納にしています♡
こちらは次回に書きますね
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
セミナー
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)
2020年4月5日(日)13時~15時@池袋
▶︎ご感想
▶︎お申込み
【投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
2020年3月28日(土)10時~12時@zoom
2020年4月11日(土)10時~12時@zoom
▶ご感想
▶お申込み
個別相談
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!
▶︎ご感想
▶︎お申込み
▶︎お申し込み
アメトピ掲載記事♪
我が家の冷蔵庫ルール
初めてママ友が欲しいと思った時
家族のおかね管理がうまくいく♡
夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡
お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズ
ラクラク続けるコツ♪①ムリなく
ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
ラクラク続けるコツ♪③ムラなく



