コラムを掲載していただきましたので
ご紹介いたしますクローバー




保育園にかかる費用は全部でいくら?

 



公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から

あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー
 ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

 


10月から始まった

幼児教育・保育の無償化を踏まえて


結局

いくら保育園ってかかるの?


を、解説しました。





これから、保育園を検討される方は

ぜひお目通し下さい^ ^






<裏話>


今回、基本保育料以外の

給食費や雑費を調べたのですが、


自治体によって情報の差があり

なかなか大変でした笑い泣き




完成物を見ると

けっこう簡単そうに見えるんですけどね...




金額感が一切公表されていない自治体もあり

執筆者泣かせアセアセ







しかも、誤算があり、



私が住んでいる東京都23区は

給食費も無料!


公立の認可保育園は

雑費も取られない!




つまり


保育園に払う費用は

延長保育料だけ

なんです。




運動着も水着もカバンも

すべて各々が用意してます。






これが普通かと思っていたら


自治体によって大きく違っていて


何を基準に書けば

読者にとって有益な情報になるんだーーー

って

めちゃくちゃ頭を悩ませました...うずまき






苦労したので(笑)

読んでいただき

Facebookの「いいね」をポチッと押したり

感想を一言頂けると

泣いて喜びます爆笑爆笑爆笑





 

募集中のメニュー

 

 

人気記事