


*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡
はじめましてのかたへ→★自己紹介★
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
そんなママから
復帰後の仕事について相談受けました
/
復帰前と違う仕事をオファーされた
しかも、今まで会社内になかった
まったくの新規のお仕事。
一旦受けたものの、
以前の知識を捨てることになるため、
このキャリアに進んでいいのか悩み始めた。
一方で
このオファー自体は前から興味があった
管理職という未来も見えてくる
どうしよう...?
\
もしかしたら、
同じような状況の人もいるかな?
この相談を受けて
私が自分の経験を踏まえて伝えたことは、
新しい職種で必要なことは
知識じゃなくて、
むしろ今までの経験を
どうやって新しい職種に活かすか?
会社にはたくさんの仕事があって、
ちょっと魅力的には見えない
隠れたような仕事であっても
必要だから存在している。
そして、仕事って
目的や行き着く先は決まっているけど、
実は新しい仕事であれば
そこまでのルートややりかたは、
やる人が決めていい。
実は仕事って
【どうやってやるか】が自分に合っていれば
自分に合わないように思える仕事も
/
意外とあってたかも♪
\
なんて、楽しめたりする♡
だから、
【やること】だけにフォーカスしていると
もしかしたら
成長の機会を逃すことになるかも。
【仕事内容】にフォーカスするんじゃなくて
どんな人になりたいのか、に
意識を変えてみてもいいんじゃない?
こんな風に伝えたところ
スッキリされたみたい
よかった〜♡
GW連休明けに会えるので
とっても楽しみです
育休復帰間近のママさん
新しい環境が始まるんだから
不安になるのは当たり前!
その不安を
ただただ心に留めておくと
モヤモヤが膨らむので
何に本当は不安を抱いているのか
誰かに人に聞いてもらって
明らかにするといいですよ♪