会計士は電卓を左で打つべき?
電卓は左手(利き手と逆)で打てるのがベストだが・・・
簿記、税理士、そして会計士といった会計系の資格試験では必須となるのが、『電卓』です。そして、この話をすると必ず話題になるのが今回のテーマです。つまり、『電卓』の打ち方をどうするか、『右打ち』か『左打ち』についてお答えします。
さて、みなさんは右手、左手、どちらで電卓を打っていますか?
一般的には、右利きの方はそのまま右手で電卓を打つ人が多い気がします。左利きの人は、そのまま左手。つまり、利き手で打つ人が多いと思います。
ただ、これは、一般の人の場合です。会計系の試験、特に日商1級や税理士、会計士試験を目指す方は、『左打ち』(利き手とは逆)にする人が多いのではないでしょうか。
実際、「電卓は左手で打った方がいい」ということを聞いたことはありませんか?
・
・
・
この理由は、電卓を左手で打つことで、ペンを右手から離すことなく答えを記入することができるため、時間短縮になるというものです。実際、私が受験勉強をしている時も、左手の人が多かった気がします。
ただ、今回の記事は、『左手で打つべき』ということが言いたいわけではありません。みなさんも自習室等で周囲を見てみてください。右手で電卓を打っている人もいることがわかります。
では、今回のテーマの答えは何なのでしょうか?
・左打ちなら右手にペンを持ったまま答えを記入できる
・万が一、ケガをした場合、もう一方の手で対応可能
・ただ、上記のメリットは実際、そこまで気にならない
これが答えです。左打ちを勧める理由は、前述のとおりです。個人的には、『利き手をケガした時の備え』という側面がメリットとして大きかったので、私自身は左打ちをマスターしました。どれだけ気を付けていても試験直前にケガをしてしまい、思うように電卓が叩けなくなる可能性がゼロではありませんからね。精神的な保険になります。
とはいえ、無理にすることはありません。ケガさえしなければ、実際、スピードにおいてそれほど影響はないといえます。巷で言われるほどのハンデにはなりません。とはいえ、会計士合格を目指すレベルで演習をこなすなら、左打ちくらいはすぐに覚えられると思います。
ということで、本日のテーマ、「簿記、税理士、会計士試験において電卓はどちらの手で打つべきか」については、「左打ち(利き手以外)推奨だけど絶対ではない」が回答となります。
あとがき 「どの電卓を買うべきか?」~~~~~~~~~~~~
みなさん、電卓はどういうものを使用していますか?数百円から1万円を超えるものまで多種多様です。ここでお伝えしたいのは一言、「ケチるな」です。
会計士試験における電卓は、武士の刀です。一言で電卓と言っても、桁数、サイレント機能、ソーラー式、ディスプレイの高さ変更等、金額によって様々。ただ、これから何時間、何百時間と勉強を共にする「電卓」は、決してケチらず、しっかりしたものを購入しましょう。
ちなみに、桁数は12桁が安心です。監査クライアントの規模によりますが、実務では当たり前のようにこの規模の金額を打つこともありますからね。
ちなみに、私は下記の一つ前の機種を使用しています。ここで、注意ですが、メーカーが違っても機能にさほど違いはありませんが、キー配置が異なるケースがあるので(同じメーカーでも)、買い替えの際はご注意を。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それではまた次回
-------------------------------------------------------
会計士一発合格の勉強法はtwitterでも
Tweet Follow @cpa_amefurashi
励みになります!クリックいただければ記事の更新、がんばります!
にほんブログ村