2022年04月のブログ|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2022
1月(34)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(32)
7月(31)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(32)
2022年4月の記事(30件)
『源九郎稲荷神社と町家物語館』オンライン講座開催中。
着物コーディネート。『義経千本桜』
七世竹本住太夫さんの特集があります。『ぐるっと関西おひるまえ』NHK
桐竹紋秀さんの人形解説。天野光と文楽へ行こう14
多幸感に満ちた観劇。文楽『義経千本桜』天野光と文楽へ行こう14
全体、これまで、そして本日。天野光と文楽へ行こう14
本日24日(日)「天野光と文楽へ行こう14」開催。
本日23日(土)10時15分から。Eテレ『ワルイコあつまれ』
『おしゃべりな古典教室』、テーマは「古典芸能とは・文楽」
是非、ご覧いただきたい。「ふるさとの人形芝居 諸国人形めぐり」配信
「近松門左衛門はじめて講座」5/22福井県鯖江市。申込受付中。
石見神楽×日本舞踊×文楽の共演「魂神楽」配信中。
「はちみつクリームチーズもなか」買いました。大阪新町『廣井堂』
座学+町歩き「新町界隈と夕霧太夫・文楽の世界」、無事終了しました。
当日申込OK!座学+町歩き「新町界隈と夕霧太夫・文楽の世界」
明日16日(土)座学+町歩き「新町界隈と夕霧太夫・文楽の世界」
静御前の注染手ぬぐい。販売開始。菓匠文楽。
とめどなく涙が流れて来るという経験。文楽『嬢景清八嶋日記』
気持ちが分かり過ぎる。文楽『摂州合邦辻』
『一の糸』有吉佐和子作。河出文庫で復刊。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧