滅多に上演されてない演目
文楽第3部『嬢景清八嶋日記(むすめかげきよやしまにっき)』を
昨日、見てきました。
自分が事前講座を担当する演目は
床本の一言一句をチェックし、
解説書を読み漁っていますが、
自分が解説しない文楽は、
出来るだけネタバレを避けて、
初見したい派です。
涙が抑えきれない観劇体験を久々にしました。
景清の娘・糸滝の薄幸の人生、
父娘の愛情、
出会う人の人情。
源平の争いを背景に、こんな物語を創作した江戸時代と作家に驚くと共に、
現代の舞台で表現された技芸員さんに敬意を表さずにいられません。
ここでは多くを語らない方が良いでしょう。
滅多に上演されない演目です。
是非、劇場へ足をお運びください。
もう一つの演目『契情倭荘子(けいせいやまとぞうし)』も、
演奏の緩急が心地よく、
舞台華やかな演目です。
必見!
本日13日(水)は休演日。
4月24日(日)まで上演しています。
詳細は公式ホームページを、ご覧ください。
アプリ「ヒマラヤ」でラジオを始めました。
アプリ「ヒマラヤ」をダウンロードして
天野光 で検索してください。
フォロー&コメント、よろしくお願いします。
好奇心は人生の宝。古典芸能案内人・天野光ラジオ
***************
LINE公式アカウントやっています
LINE公式アカウントは、メルマガのように配信しています。
やりとりも個別に簡単にできますので、
登録よろしくお願いします。
こちらのQRコードで登録できない場合は、
LINE ID検索で
@640ogigaでも登録することが出来ます。
********
天野光 今後の予定
いつでも入会可能
*********
国立文楽劇場ホームページ
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html
公益財団法人文楽協会オフィシャルウェブサイト
***メニュー***
少人数グループ、
企業セミナー、
地方自治体生涯学習セミナー、
小学校、中学校、高校、大学への
出前講座も受付中です。
下記お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
私のフェイスブックはこちらから。
フォロー、お友だち申請はお気軽に!
https://m.facebook.com/amano.hikaru.2
インスタグラムはこちらから。
https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/
ツイッターはこちらから。
フォローはお気軽に!(フォロバします。)
https://twitter.com/amanohikaru2
HP「古典芸能のススメ」も更新中
https://artcoordinator.com/
You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg





