2017年09月のブログ|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2017
1月(41)
2月(51)
3月(41)
4月(35)
5月(28)
6月(30)
7月(23)
8月(27)
9月(29)
10月(39)
11月(34)
12月(34)
2017年9月の記事(29件)
明治/大正時代の卓越した技に出会える並河靖之展@伊丹市立美術館
落語の最高傑作「こんにゃく問答」
洋楽で学ぶ英文法・タケカワユキヒデさんがNHKラジオ出演
落語に花咲く仏教受賞記念・天神寄席簡単レポート
「びじゅチューン!」制作の舞台裏に迫る・簡単レポート
分かりやすい演劇なら新派
「さわり」の正しい意味とは?
私が家を出たかった理由
京山幸枝若@トリイホール簡単レポート
2日連続で文楽の話が聞けます【10月30・31日】。
歌舞伎通・横溝正史だから書けた推理小説
文楽人形の数え方は、、、
「三代目」と聞いて思い出すのは?
楠木正成を理解するためのホップ・ステップ・ジャンプ
吉田和生師匠が尼崎広済寺の墓前祭にいらっしゃいます。
初代玉男を励ましたのは祖父吉田玉市
一心寺門前浪曲寄席9月11日(月)簡単レポート
収入が減ったのにも関わらず将来に対して不安が全く無くなり毎日が楽しいです。
古典芸能案内人・天野光、大阪かさこ塾フェスタに出展します。
「つま先立ちしてたら背の低いのもバレませんよ。」っていうイケメン
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧