2017年06月のブログ|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2017
1月(41)
2月(51)
3月(41)
4月(35)
5月(28)
6月(30)
7月(23)
8月(27)
9月(29)
10月(39)
11月(34)
12月(34)
2017年6月の記事(30件)
明日、福岡市で古典芸能案内人の話が聞けます。
文楽名ゼリフコレクション
”あなたにも当たる!この豪華景品の数々が!! 7月1日かさこ塾フェスタ福岡スタンプラリー”
「たゆう」と読むか?「だゆう」と読むか?問題
スタンプラリー景品と超ミニミニ講座のご案内【好きを仕事にする見本市かさこ塾フェスタ@福岡】
豊竹呂太夫襲名披露パーティ、まとめ。
ひとりの人に伝えると、どれだけ多くの人に伝わるのだろう。
【リブログです】ブログネタに困ったら、、、”ブログに書く事に困ったらこんな記事がオススメ!”
2023年まで「仮名手本忠臣蔵」が『文楽鑑賞教室』で上演されない件。
同じ時期に、いろんな講座を受講するメリット
対面で教えてもらうことの大切さ「近松原作歌舞伎の浮世絵展」を拝見して。
肉食女子おかるがイケメン勘平に接近する「腰元おかる文使いの段」
心地よい緊張感を味わうなら「文楽鑑賞教室」へ。
柳家喬太郎独演会@兵庫県芸術文化センター阪急中ホール、行ってきました。
外国の文楽ファンも鑑賞する『DISCOVER BUNRAKU』
天野光が案内する『楠昔噺』
お猿さんの帯留
国立文楽劇場の美味しいもの第1回
太郎冠者が「文楽の世界」にやって来た。
アメブロ、使いこなせていますか?”提供中のサービス一覧(2017/06/12現在)”
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧