プロフィール
- プロフィール|ピグの部屋
- ニックネーム:脱力テニスインストラクター榊原太郎
- 性別:男性
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 46,871位 ↑ランキング上昇
- スポーツ(その他)ジャンル
- 286位 ↑ランキング上昇
よく使う公式ハッシュタグ
#テニス[記事作成・編集]
◆技術的にグンッと伸びる方法◆
おはようございます!タローです!
新緑の綺麗な季節になりましたね🟢
うちから徒歩1分の遊歩道?です。
この景色が気持ちいいんです😊
日々レッスンをしていると、
生徒さんが殻を破って
グンッて伸びる瞬間があります。
どういう時にグンッて
伸びるのかというと
『失敗しよう』って
思えた時です。
例えば、スピンサーブを
練習しているとします。
失敗しないようにしながら
回転量を増やそうとしても
全然上手く行っていない時、
「絶対にサービスエリアに
入らないようにして、
思い切り脱力したまま
スピンを掛けてください。
絶対に入れちゃダメですよ。」
という声掛けをします。
すると生徒さんは、
スピンを掛けることだけに
集中できます。
ですので、思い切って
振り抜く事ができます。
その結果、サービスは
入らないかもしれませんが、
ボールに沢山のスピンが
良く掛かって、
今までよりも急落下し、
伸びて行くボールになります。
これを何度も練習することで、
スピンを掛けられない人から
掛けられる人に変わります。
スピンを掛けられる人が
ボールコントロールを
練習する方が効率的です。
ミスを嫌がっていては
新らしい事に挑戦はできません。
むしろガンガン自分から
ミスをしに行くくらいの方が
早く新しい技術が
身につくのです。
そこに挑戦できた途端
生徒さんが殻を破って
グーンって伸びます❗️
当のご本人も
新感覚を感じて
今までとは違う
気付きがあるみたいです。
殻を破るのを止める、
邪魔するものは、
ミスを嫌がることと、
強く打ちたくなること(笑)
もしあなたが新しい事に
チャレンジする時、
素早く殻を破って
グーンって伸びたかったら、
自分から積極的にミスしたり、
めっちゃ弱く打ったり、
ブレーキを外す行為を
やってみると良いと思います。
◆現在、参加者募集中の
大阪1dayキャンプの
お申込み状況は、
6月15日(土)9〜12時
『脱力ボレー(フォア、バック)』
残り5名です!
6月15日(土)13〜17時
『脱力ストローク(フォア、バック)』
満員御礼です!
6月16日(日)13〜17時
『脱力サービス、脱力リターン』
残り4名です!
◆同じく参加者募集中の
7月27(土)〜28(日)
テニスビズ合宿イン伊豆高原
まだまだ空きがあります!
今回はなんと❗️
佐藤可奈コーチが
参加してくれます!
めちゃめちゃ優しくて
可愛くて上手いコーチです!
楽しみにしていてください!
大阪1dayキャンプも
伊豆高原合宿も、
お申込みをお待ちしております。
お申込みはどちらも
メールにてお願い致します。
taro@tennis-biz.com
1dayキャンプも伊豆高原合宿も
詳細はテニスビズのホームページで
ご確認ください。