うちの3人の息子たちは、みんな不登校経験があります。
 
今日はぼやきたいのでぼやいちゃう。
 
不登校と、会社勤めって・・
相性悪いですよね。
 
 
 
 
特に、不登校初期の落ち着かない時期とか、
ちょっと様子を細かく見てあげたいときは
 
どの子のときも毎回、
ああーー仕事をうまく調整できたらな。
仕事に行かなくてよかったらな。って
 
ほんとうに頭を悩ませました。
 
 
上司や同僚は何も言わないですが
担当している患者さんのことを考えれば、
そんなにしょっちゅう抜けるわけにもいかないんですよね。
 
 
 
うちはシングル家庭で、
私の収入だけで生計を立てているので
 
遅刻やら欠勤やら早退やら
ギリギリの橋を渡りながら
 
でも辞めるわけにはいかず、
なんとか今日まで首の皮一枚でつながってきた
 
そんな感じがします悲しい
 
 
 
 
今回、三男さんのフリースクールの送迎とか
いろんなことを考えたときに、
 
もう思い切ってフリーランスになろうかな。
と思い始めています。
 
 
中学生で不登校になった上ふたりと違い、
学校を休むとなると
一人で家に置いておくのもな・・という気持ちも。
 
 
 
有難いことに
カウンセリングをたくさんの方が利用してくださるし
アメブロ関連のお仕事や
セミナーの依頼とかもいただけるようになって
 
なんとなく先の見通しが持て始めている。
 
それでも最初は苦しいだろうけど・・
 
 
 
 
 
子どもの状態に合わせて動きを取りたいんですよね。
 
 
子どもファーストで過ごしていきたい。
 
自宅でできるオンラインのお仕事は
ほんとうに私は助かっています。
 
 
この何年かの間、
順番に調子を崩し不登校になって
ケアを必要としていた子どもたち。
 
 
家庭も仕事も両立させなければと
身を削って子どもに寄り添い
 
後ろ髪を引かれながら
患者さんのためにと出勤し続けたことが
 
もう疲れ始めていますあせる
 
 
本当はもっと、子どもを見てあげたかった。
 
 
 
看護師、もう十分頑張った気がする。
 
次のステージに行くときなんだろうかあせる
 
 
でも、思いきれない悲しい
弱い私です悲しい
 
 
もうしばらくはこの葛藤とともに
生活していくのかな。しんどいな悲しい
 
 
 
《関連記事》
 
 

 

野村涼子が書いた本です音符

自分の家庭での体験をたくさん盛り込みました。

読んでいただけたら嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《人気記事》

ブルーハート通信制高校を5タイプに分類!子どもに合う学校選びのヒント

ブルーハート起立性調節障害。定期テストに合理的配慮をお願いしました。

ブルーハート通信制高校が魅力的な3つのポイント~我が家の高校選び②~

ブルーハート発達障害グレーゾーンを本人に告知したときの話

ブルーハート不測の事態を自分でなんとかしようとする経験って大切だよーー!!

 

クラウンカウンセリングやお話し会、アメブロ集客のサポートをやっています右ご提供中のサービス一覧
book*出版しました!右野村涼子の著書一覧

youkuインタビューを受けました!右看護+ONERerise-news
電球相談無料!ブログ記事で回答します♡右無料お悩み相談室
手紙お問い合わせはこちらから右 お問い合わせ
チェック(透過) つながりましょう♡ 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram

 

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ