子どもの行動を見ていると、

次にどんなことが起こるか想像できちゃう・・

 

っていうことありますよね。

 

 

 

そんなこと言ったら友達に嫌われるよ〜!

今宿題やっておかないとあとで時間ないよ〜!

とか。

 

 

 

そして、子どもを思う気持ちから

「友達にはこう言ったほうが良い」

「今宿題やっておきなさい」

って言っちゃうんですよね。

 

 

もちろんありますよー!私も。

 

 

 

よくある光景ですが・・

 

このアドバイスは、

誰のため?

 

 

 

もしかして・・

 

子どもが失敗して困るところを見たくない

という親のためではないですか・・?

 

 

 

 

 

 

さきほどの例で言えば、

友達とどのようにつきあうかは

子ども自身が決めることで、

 

親が考えたり悩んだりすることではありません。

 

 

 

宿題をいつやるか、

もっと言えばやるかやらないかも、

子ども自身が決めることで、

 

親の課題ではないんですよね。

 

 

 

子どもは親と比べて人生経験が少ないですから、

判断を誤ることはありますし、

わざわざ険しい道を選ぶこともあります。

 

 

 

しかし、自分で選んでみてはじめて、

 

「こうすると失敗するんだ」

「あっちを選んだほうが楽だったかも」

 

ということがわかります。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

自分の選んだことで困る

 

という結果まで

引き受けてもらうことが大切です。

 

 

 

子どもには、

 

自分の課題を自分で考え、

自分でどうするか決め、

 

その結果起きたことで

困る権利があります。

 

 

 

親の仕事で1番大切なのは、

ハラハラしながら、

 

口も手も出さず見守る

 

ことなんですよね。

 

 

 

 

 

 

親が子どもの課題を肩代わりすることで、

その時は子どもは傷つく体験から

逃れられるかもしれません。

 

 

 

でも、生きていくということは、

 

自己選択・自己決定の連続です。

 

 

 

しかも、その選択の殆どが、

 

どの選択肢を選んでもよく、

正解のないもの。

 

 

 

曇りの日に傘を持っていくか行かないか

宿題をやるかやらないか

友達に何て返事をするか

 

ということも自分で決めた経験のない人が、

これから人生で起こることを

自分で決められるでしょうか・・?

 

 

 

 

 

 

自己決定することに慣れていない人は

 

その後の失敗を

自分で引き受けることもできないんです。

 

 

 

日常のちょっとした自己選択・自己決定であっても、

失敗を過度に恐れるようになります。

 

 

 

朝食に何を食べるか

何時に寝るか

休みの日に何をするか

 

ということですら

自分の意思で決められないし、

失敗したらどうしようと悩むようになってしまうのです。

 

 

 

大げさな表現だと感じますか??

 

 

 

 

 

 

私は、精神科の現場で、

何人も何人もこのような患者さまに

出会ってきました。

 

 

実際に出会ってきたたくさんの事例をもとに

この記事を書いています。

 

 

 

自己決定する機会を得られずに成長した人は、

 

何も自分で決められなくなり、

苦しんでいます。

 

 

 

自分で決めなければならないたくさんのことを、

人に決めてもらうのは楽ですよ。

 

 

 

なぜかというと、

 

その結果失敗しても、

自分のせいではないから。

 

 

 

 

  

 

自己決定しないで

親の言うとおりにして生きていくと、

いつしか

 

「お母さんがそうしろって言ったじゃん」

「お父さんのせいでこうなった」

 

と責任転嫁するようになっていきます。

 

 

 

このような人生は、

自分のせいで失敗することもありませんが、

 

自分で決めたことで成功する

自分のやりたいことを自分で切り開いていく

という

 

人生における大きな喜びも奪う

 

ことになります。

 

 

 

失敗を過度に恐れる人は、

絶対に大きな成功を経験することはありません。

 

 

 

 

  

 

自分がどうしたいかという心の声は封印され

人の顔色を常に伺い、

失敗すれば他人に責任転嫁し、

 

「何のために生きているかわからない」

と感じるようになります。

 

 

 

このような人生を送る人を、

私はひとりでも減らしたいと思っています。

 

 

 

子ども時代のたくさんの自己決定と失敗が、

豊かな人生の素なんですよ~ニコニコ

 

 

 

《関連記事》

虹失敗に対処する力をつけよう! 〜転んだら、起き上がればいい〜

虹緊張する言葉をほっとする言葉に言い換えて、コミュニケーション上手になろう♪ 

虹子育てはなぜしんどいのか 〜人は1日に使えるエネルギー量が決まっている〜 

虹子どもはなぜSOSを出さないのか 〜ギリギリまで頑張ってしまう理由〜 

虹子育ては、『ここにいるよ、心配しなくていいんだよ』でうまくいく♡ 

虹分からないことがあってもいい。後から分かってくることもあるから。

虹日常生活で簡単に使える!カウンセラー直伝の傾聴のコツ♡~できごと、考え、気持ちに分けてみる~

 

 

 

子育ては悩みがつきません。

発達特性のある子の子育ては、さらに悩みが増えますよね。

オンライン相談会で専門家に相談してみませんかドキドキ

 

地球医療~教育まで幅広く疑問や不安を解消!発達っ子の子育て相談会

 

 

 

個別でのご相談や

気持ちをゆっくり聞いてほしい方は

カウンセリングへお越しくださいねドキドキ

 

虹お子様やご家族の発達障害・精神疾患 孤独を解消して向き合い方を見つけるカウンセリング

虹お子様の不登校 回復につながる!ベストな対応を見つけるためのカウンセリング

虹生きづらい、孤独・・答えのない悩みに希望を見つけるカウンセリング

 

 

 

自分のことを話すのが苦手な方におすすめです!

自然に自分の内面を言葉にできますドキドキ

 

ゆめみる宝石今のあなたにほんとうに必要なメッセージが届く♡幸せを運ぶタロット

 

 

 
 
 

名前や顔を知られずに相談したい・・

今すぐ予約して話したい・・

そんな方は匿名電話カウンセリングをご利用くださいね!

 

コーヒーボイスマルシェ・野村怜子の紹介ページ

 

 

 
《人気記事》

ピンク薔薇中学校に行くより大切なこと【発達障害グレーゾーン】

ピンク薔薇「ここにいるよ」の心地よい距離感を築こう!​​​​​​

ピンク薔薇高校選びに必要な3つの視点①【発達障害グレーゾーン】

ピンク薔薇依存症が心配!ゲームとどう付き合う?【不登校】

ピンク薔薇問題児と過保護な親として過ごした、息子くんの小学校時代①

ピンク薔薇最高の恩師との出会い!長男くんの小学校時代②【発達障害グレーゾーン】

ピンク薔薇知らないとほんとうにこわい過剰適応​​​​​

 

クラウンカウンセリング、タロット、相談会のご案内右ご提供中のサービス一覧 
book*出版しました!新着ランキング4位!右心がラクになる不登校のお守り本

youkuインタビューを受けました!右Rerise-news野村怜子インタビュー
電球相談無料!ブログ記事で回答します♡右無料お悩み相談室
手紙お問い合わせはこちらから右 お問い合わせ
チェック(透過) つながりましょう! 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram