妊婦さん全員に読んで欲しい『おなかの赤ちゃんと話せる本』 | 横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産をサポート。トコちゃんベルトは着け方指導と販売を行っております。整体と併せて妊娠中のつわり、切迫早産、逆子、腰痛、お尻痛、坐骨神経痛、尿漏れ、子宮脱がケアできます。産後の骨盤矯正、ダイエット、産後うつ、産後クライシス予防にもなります。

こんにちは。

 

横浜鎌倉のお産トラブル予防トレーナー英子こと川崎英治です。

 

※2016年2月14日より女装セラピスト『英子』として活動しています。

 

僕が『英子』になった理由。

 

 

昨日は、焼き肉好きのご夫婦が予定日が少し遅れたら11月29日で『良いお肉の日』だねと会話をしていたら本当に11月29日に赤ちゃんが生まれたという記事を書きました。

【お腹の中の赤ちゃんは空気を読みます】お肉大好き夫婦のベビーが11月29日の肉の日に誕生!



不思議に感じるかも知れないこんなエピソード。

でも実際お腹の赤ちゃんは何でもよく理解しているようです。

生まれる前の事を3~4歳の頃にお話ししてくれる『胎内記憶』でたくさんのお子さんが証言してくれています。

その『胎内記憶』研究の第一人者である池川明先生は胎内記憶に関する著書をたくさん出版されています。

どれも素敵な本ばかりなのですが、今日はその中でも特に妊婦さん皆さんに呼んで頂きたい本をご紹介します。



『おなかの赤ちゃんと話せる本』

IMG_0211.jpg

 

 


赤ちゃんはママを選んで生まれて来ます。


妊娠中おなかの中にいる時から赤ちゃんと話せる本があったらどんなにいいでしょう。

赤ちゃんがおなかにいる時から親子の絆を育む方法がわかる本!

 



産婦人科医である池川明先生は多くの出産に立ち会って来たその経験から、お腹の赤ちゃんには繊細な感情や強い意志があり驚く程たくさんの事を理解していると気づかれたそうです。

お腹の赤ちゃんはお母さんの気持ちをいつも一緒に感じている。

お母さんの声に耳を澄ませ、お母さんに話しかけてもらいたいと願っている。

そして赤ちゃんが望んでいるのは、お母さんの「大好きだよ」「宿ってくれてありがとう」というメッセージだそうです。



子育ては赤ちゃんが生まれてからでは無く、お腹の中から。

お腹の中にいる赤ちゃんは僕らが思っている以上になんでもわかっているようですよ。

それなのにあまりかまってあげずに放っておくのは可哀想。

たくさんたくさん話しかけてあげて下さい。



お腹の赤ちゃんへの語りかけにはたくさんの効用もあるそうです。

・赤ちゃんを意識する事でお母さんは心身ともにリラックスして自分の心を見つめるゆとりが生まれる。

・お父さんも一緒に赤ちゃんに語りかけてくれればお母さんはお父さんの愛情を感じて気持ちが安定し、夫婦仲もぐんと良くなる。

・上のお子さんがお腹の赤ちゃんに話しかけるようになると、「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になるんだ!」という自覚が湧いてお産までに現実を受け止め産後にやきもちを焼く事なく一緒に可愛がってくれる。

これらの効果が期待できる『おなかの赤ちゃんへの語りかけ』、ぜひぜひ実践してみて下さい。



でも中には、

「おなかの赤ちゃんに語りかけるといっても何を話せばいいのかわからない。」

という方もいらっしゃるかと思います。

ですが池川明先生いわく、難しく考える必要は全く無いとの事です。

赤ちゃんは大好きなママの声を聞きたい、ママの声をたくさん聞けるだけでも大満足なのだそうです。

これならなんだか気も楽になりますね。



語りかけの例としては、

「今日は良い天気だね~♪」とか、

「お花が綺麗だね~♪」とか、

「なんかいい匂いがするね~何の匂いだろうね~♪」など感じた事をそのまま口にすればいいのだそうです。

こんなこと言ってもお腹の中の赤ちゃんにはわからないよねとか全然気にする事無いそうです。

子供達が話す『胎内記憶』エピソードでは、不思議とお腹の中から外の景色が見えていたと話す子もいるそうですし。(ママのおへその穴から)

それも難しく感じるようであれば、絵本を読んであげるのも良いそうですよ。

これらの事って赤ちゃんが生まれてからやる事と同じ。

生まれる前から育児の練習にもなって良いですね♪



では実際にお腹の中にいてママの声が本当に聞こえているのかどうか?

実は赤ちゃんの身体が出来て行く過程で最も早く出来る機能のひとつが

『耳』(聴力)なのだそうです。

聴覚は胎生一週頃ですでに原型が出来るのだとか。

20週で音楽を聞き分け、28週には音に合わせて体を動かす事が出来ると言う事です。

そしてお母さんの声は特に骨を伝わって骨伝導で響くので一番良く聞こえているようです。

日頃の言動は全てお赤の赤ちゃんに筒抜け。

赤ちゃんに聞かれたらマズいような事は言っていませんか?

お母さんの感情はそのままお腹の赤ちゃんにまで影響していて、ママがハッピーであれば赤ちゃんもハッピー。

ママが悲しければお腹の赤ちゃんも悲しい感情を抱いているようです。

 

妊娠生活、ご主人と夫婦喧嘩ばかりしてはいませんか?


妊娠生活はなるべく穏やかにハッピーに過ごしましょうね。



育児の際、旦那さんが赤ちゃんを抱くと泣いてしまうというケースはよくあります。

この原因のひとつは実は妊娠中の語りかけなのだとか。

生まれる前に殆ど語りかけをされていない旦那さんの場合、赤ちゃんにとっては誰このおじさん状態になるそうです。

良く知らないおじさんに抱かれたらそりゃ赤ちゃんも不安で泣きたくもなりますよね。

ご主人が『知らないおじさん』とされないように妊娠中からたくさん赤ちゃんに話しかけてあげるように促してあげて下さいね。

逆に、ママさんがあまり語りかけをせずに旦那さんがよく語りかけをされていたご夫婦の場合、生まれて来たお子さんは『胎内記憶』で勘違いをしてしまい、

「お父さんのお腹の中は温かかった♪」

などお父さんから生まれたと思い込んでいたなんてエピソードもあるようです。

そんな事にならないように、ご夫婦ご家族みんなでたくさん語りかけをしてあげましょう。



この本の巻末には子供達が話してくれた『胎内記憶』もたくさん載っています。

●お腹の中にいた時の事は覚えている?

●お腹の中はどんなところだった?

●お腹の中で何してたの?

●生まれて来た時の事覚えてる?

●どうしてママとパパを選んだの?

これらのエピソードを読むととてもほっこりします♪(#^^#)

そしてお腹の中にいた時に語りかけをたくさんされたお子さんの方がよく『胎内記憶』を覚えていてお話ししてくれるそうです。

『ママを選んで来てくれた理由』なんて聞けたら最高に嬉しいですよね♪

その為にも妊娠中からたくさん『語りかけ』をしてあげて下さいね。



お腹の赤ちゃんに語りかけていると時折『お返事』が理解できるような事もあるそうです。

赤ちゃんとのコミュニケーションが生まれる前から取れるようになっていると、いざ生まれてからもなんとなく今赤ちゃんが何を求めているのかがわかるようになるのだとか。

生まれる前から親の愛情をたくさん受け取って生まれて来た赤ちゃんはそうでない赤ちゃんとはやはり育ち方に違いも見られるでしょう。

育てやすいと感じる子であれば育児・子育ても楽になり楽しく感じる事が増えますね。
 

『お腹の赤ちゃんへの語りかけ』、良い事尽くめで盛り沢山ですね。


『おなかの赤ちゃんと話せる本』。

この本はこれから妊婦さん皆さんにご紹介して行きたいと思います♪




 

今日も最後までお読み頂き、ありがとう ありがとう♪

(余談ですが「ありがとう」は声に出して2回言うと磁場と自立神経が整い身体がリセットされるそうです。1回でも3回でもなく2回でないとダメだそうです。お試し下さい♪)

 

全ての妊婦さん子育てママさんがハッピーでありますように♪

 

切迫早産妊婦さんが1日でも早く安静生活から解放されますように。

 

東京横浜鎌倉のトコちゃんベルト着け方指導付き販売店 川崎 英治(英子)

【骨盤ケア 腰ようかん】

【トコちゃんベルト着け方指導付販売店/東京横浜鎌倉で妊婦さんの坐骨神経痛・切迫早産・逆子・子宮脱ケア】  

 

★まずこちらをお読み下さいませ。

当店メニュー

アクセス

お客様の声

ご予約・お問い合わせ

 

◇営業時間  10時~20時 (時間外相談可)

◇予約制    前日までにお願いします。

◇定休日    不定休 (予定以外仕事優先)

◇住所     神奈川県鎌倉市材木座2-8-41 

 

【骨盤ケア 腰ようかん】へは鎌倉市内はもちろん、お隣の藤沢市逗子市横浜市他、横須賀市や東京都内県外からも多数お越し頂いております。(外国からのお問い合わせも)

 

お知らせ

 

トコちゃんベルト 着け方 指導 切迫 販売  妊婦
◎トコちゃんベルトは落ちた子宮と内臓を本来の位置へ戻すモノです。
トコちゃんベルト 着け方 指導 切迫 販売  妊婦
◎操体法整体なら1回わずか数分でこれだけの変化があります。
 
2016-09-01 12.53.55.jpg2016-09-01 12.53.55.jpg

 

【出産への恐れと不安の軽減に】

 

妊婦さん必見!受精から出産までの再現動画を観て不安と恐れ解消

 

胎内記憶を知るとお産が変わる!出産で大変なのはママだけじゃない、胎児とママで乗り越えるお産 

 

胎内記憶エピソードを知ると妊娠・出産・子育てが変わります

 

 

【英子の事が気になるあなたに】

 

女装セラピスト!?『英子』の生音声大公開!!

 

 

【1回で完結する画期的な産後骨盤ケア講座】
 

『産後のママメンテ整体講座』では自宅で簡単に自己メンテができるようにお伝えしました。

 

 

【切迫早産の治療法】

 

産婦人科医がわかりやすく教えてくれる『切迫早産の治療法』

 

 

【正しい糖質制限ダイエット】

 

糖質制限食で妊娠中の体重管理や産後ダイエット、胎児への栄養や離乳食、お子様やご主人の健康&能力アップに

 

 

アメブロは『パソコン版』表示でご覧下さい!

 

※アメブロアプリや『モバイル版』表示ではアメブロの記事本文しか表示されません。

アメブロをスマホからでも『パソコン版』表示で見る方法

 

 

※TОPページに戻る。