幸力の会って楽しくて勉強になるです
みなさまこんにちは、幸力の会幹事なびぞうです。21日に行われた幸力の会ちぃーちゃんが感想をブログにアップしてくださいました。そして、青木先生のブログでも書いてくださったので、詳しいレポートはそちらにおまかせ(^◇^)。幹事も今年で3年目をやらせていただくことになりました。若輩者ですが皆様今年も何卒よろしくお願いいたします。でですね。今日はちょっと自慢というか、幸力の会のすごいところを述べたいと思います!エヘン!!☆自主運営です☆レイドウレイキ卒業生が自主的に運営し、レイキをより深く学ぶための勉強会を開いています。レイドウレイキは受講して終了じゃないんですよね。受講=スタートなのです。そしてそのスタートと継続をお手伝いする存在として幸力の会があります。ちなみになびぞうは誰に頼まれたわけでもなく自主的積極的に幹事をやっております。私も幹事やりたいわって方がいたら是非ともご一緒しましょう!☆ステキな仲間が交流☆レイドウレイキはしっかりじっくりゆっくりが基本。ですから受講もおひとり様や多くても3人くらいのことが多いんですね。マンツーマンの受講はその人その人にカスタマイズされた例え話や受講スピードですすめられるのでより深い学びを得ることができます。でも、他の受講生さんたちがどんなふうにレイドウレイキを生活や人生の中で生かしているかとか、レイキを学んでどんなふうに人生が変化したのかっていうことを知る機会があんまりありません。幸力の会は先輩マスターや習いたてホヤホヤの卒業生さん、いろんな方達が和やかに交流する場です。勉強会はもちろんですが、ゆっくりランチをしているときに意外なヒントや気付きがあったりします。☆時には深め、時には広め☆幸力の会の内容はぜーんぜん決まっていません!その時々にやってみたい、勉強してみたい内容を開催しています。過去にはひとつひとつのシンボルを深める勉強会をしたり、レイキが現代医学の中でどのような立ち位置なのかを統合医療の観点から理解する勉強会などを行いました。去年は癌とレイキについての勉強会を開催。サロン経営をされている方から、ご家族にがん患者さんがいらっしゃる方などそれぞれの立場の卒業生にご参加いただきました。今年の3月にはな、なんと善光寺参りを企画しております!レイキと言えば鞍馬山ですが、今年の幸力の会は善光寺!!もうちょっとしたら告知しますので、楽しみにしていてくださいませ。レイキを学べる場は本当に沢山あるけど。そしてそれぞれに良き学びがあると思います。でも、なびぞうにとってはレイドウレイキがいちばんです。和やかで深くて広くてアカデミックでスピリチュアル。幸力の会でみなさまとお会いできることを今年も楽しみにしております。