白壁土蔵造りの浄念寺。新潟県村上市 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

ずーーーーっと台風が居座ってますね。
今日は九州付近を通過かな。
大きな被害が出ませんようにお願い
西日本の太平洋等広範囲で影響がありそうです。
新幹線など公共交通機関も計画運休かもとのことですし。
そろそろお盆の移動も始まるかもですが、
移動の皆様、気象情報などチェックして
無理のない行動を!!


ブログは先月訪れた新潟県のお話。

村上市にある鮭の資料館、

イヨボヤ会館で涼んだあと
 


近くの芭蕉、奥の細道スポットを訪れましたラブ


城下町の入り組んだ町並みの中にある


こちらのお寺。


浄念寺。

開基、明応(1429〜1501年)の頃、浄念法師。
開山、天正年間、秀譽萬立上人。
本尊、阿弥陀如来坐像(丈六仏)。

1818年に再建された本堂は白壁土蔵造りで、国指定文化財にしてされています。
村上城主、本多家、榊原家、間部家の菩提寺。

元禄2年に奥の細道の道中、

松尾芭蕉と曽良が参詣しております。

特に句碑があるというわけではないらしい。


こちらが


土蔵造りに本堂びっくりキラキラ

お寺とは思えないカッコ良さ!

1818年に再建だから

芭蕉が見た本堂ではないけどね。


まだまだアジサイの季節でした。

境内のイチョウは


モリモリ!

黄葉するころ見に来たいなぁ〜。


この日は村上の夏祭り、村上大祭の数日前で

街中がお祭りの準備でソワソワ祭ルンルン

そんな気配を感じながらの街歩きでした。
 

そういえば直江津でも白壁造りの芭蕉縁のお寺があったぞ。

新潟で食べた美味しいもの



  浄念寺

  奥の細道芭蕉句碑など七五調な世界を旅するブログ一覧


14年前の今日のブログ

夏休みの出張仕事でバタバタしてたらしい