埼玉県皆野町國神神社の彫り物がすごいっ!そして蛇紋岩ラブも♪ | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

2月に訪れた埼玉の秩父界隈。

埼玉県立自然の博物館で蛇紋岩展をおかわりし
 


皆野町の古墳をいくつか巡った際、
 


こちらの神社に寄りました神社お願いキラキラ


國神神社。

荒川を見下ろす斜面にあります。


御祭神は大物主神と合祀二十柱。

古くは琴平神社と称し、創建年代は不明ながら天正年間に北条の家臣、多比良丹波守忠平がこの地を領していたときに武運長久を願って大物主神を勧進したと伝えられている。伝来の古刀には平治元年(1159)の刻印がある他、古代石器や古鏡が伝わっている。
現在の社殿は明治34年のもので、創建にあたり秩父地域を広く勧進したそう。
社殿の彫刻は熊谷市の小林栄次郎によって作製されたもの。
元を琴平神社と称したことから四国の金毘羅大権現縁起にまつわる彫刻が多い。


そう、この彫刻が素晴らしくて目キラキラ

古墳ついでに訪れたものの

思わず社殿の周りをぐるぐると見入ってしまいました。


↓この部分がこんな複雑な透かし彫りにびっくりキラキラ


こんなの初めて見たわー!!

正面から側面にかけて

いろいろな縁起などの彫刻が。





1、天の岩戸
2、八十場の水
3、金毘羅宮大祭 潮川の神事
4、金毘羅宮大祭 十日〜十一日の神事
5、金毘羅宮大祭 十一日の神事
6、清少納言の墓
7、鞍馬山の牛若丸
8、金毘羅宮の二天門 長曽我部元親の逆木の門
9、天霧山(香川信景ノ城趾)
10、国分八幡宮(金毘羅御利生のあだ討ち)
11、井上通女
12、瑜伽山蓮台寺 慈聖院
13、宝剣をつくる

上の写真はどれか分かります??(笑)

写真撮るだけ撮って見返したらわからんようにガーン


ちょっとした柱でさえ


こんなだもの。

かつては秩父の名所として

たくさんの見物客がいたそうです。


ってね彫刻に見惚れていたら

足元に


あらラブラブラブ


蛇紋岩いてるやんラブラブ


博物館に展示されてるピカピカのもいいけど

野ざらしな蛇紋岩も趣きあるねーラブキラキラ!!


素晴らしい彫刻&蛇紋岩を見学できる

國神神社!

春の秩父散策の折にぜひぜひ訪れてみてね桜

   國神神社


 

13年前の今日のブログ

神社!古墳!石!なんて言ってますが

本職は似顔絵師なり〜!

東京のショッピングモールSUNAMOで行った似顔絵ライブ!

巨大なタペストリーにお客様の似顔絵を即興で描きました♪

 

 


 
本職似顔絵の情報はこちらひらめき