坂戸市立歴史民俗資料館~♪ | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

通天閣が赤くなってしまいました。。東京タワーアセアセ

不要不急の外出自粛注意

自粛って、まさに

一人一人が自らできることを粛々とやる

やねぇ。



さて、11月の関東滞在旅の続き。



埼玉県坂戸市にある

勝呂神社古墳を訪れたあと

すぐ近くに


坂戸市立歴史民俗資料館

があったので

せっかくなので寄ってみました爆笑


小学校の横にあるのですが

なんとびっくり


昔の小学校の建物の一部を

現在の場所に移築したそうです!


入ってみると


まさに学校!

階段の質感がたまりません照れ

黒板も


残ってましたー!



驚いたことに

入ってすぐのスペースのところで

出土した土器の洗浄、分類などの

作業が行われておりましたラブ


作業中の方に声をかけて

少し見学させていただきましたお願いキラキラ


作業されていたのが

とてもお上品そうなお姉さま方で

これは縄文の、これは弥生のかな、

坂戸はいろんな時代のものが

たくさん出てくる贅沢な地域なのよぉお母さんキラキラ


と、とても誇らしげに語っておられました。


展示室を見てみると

確かに充実した出土品目キラキラ


縄文の


耳飾り


石棒

弥生時代の遺跡分布


古墳時代の遺跡分布



丘陵地の突端を中心に分布し

古墳時代前期に集落数など遺跡が増加、

東海地方の影響を受けた土器が

多く出土するようになるとのこと。


これかなキョロキョロ



解説も分かりやすい爆笑



古墳時代中・後期になると

古墳の築造が盛んになり


坂戸市内には20もの古墳群があるそうです。


埴輪の展示も!


古墳群の分布図。




そして

勝呂神社古墳のすぐ近くには


古代の官道である東山道が通っており

古代寺院もあったそうです。


解説を読むと

古墳、古代寺院、官道がセットとして分かるのは全国的にも珍しく、非常に貴重な遺跡群です。

とのこと。


一つ一つの展示物、出土品も

貴重なものがそろってますし

チラッと見えたバックヤードにも
お宝がまだまだ眠ってそうですしニヤリ

ホントに坂戸市って、、

出土品作業のお姉さま方の言うとおり

スゴい町のねっラブ

また1つ新たな埼玉を知ることができて

嬉しくなりました~アップアップ


知らない町に

思ってもみなかった魅力を発見したときの

トキメキ目目目ラブラブキラキラ

旅の醍醐味かもしれません照れ



古代寺院は勝呂廃寺といって

資料館のすぐ近くに一部が保存されています。





資料館にも駐車場はありますが

この古代寺院横が集会所の駐車場になっており

車を止めさせていただきました。


近くには大きな総合運動公園もあって

そこに車を停めて

周辺の遺跡や名所をゆっくり巡るのも

いいかもしれませんウインクキラキラ



オススメ資料館ですラブ



学校関連ブログ学校
下矢印全国の博物館巡りブログ一覧下矢印


廃校を利用した京都府八幡市の歴史資料館下矢印


廃校を利用した静岡県の県立自然史博物館下矢印



オススメ本爆笑キラキラ