支援者側の安定感 | 学びのコンサルタントCAB

学びのコンサルタントCAB

不登校支援から進学指導まで元教員が一緒に悩み、考え、お手伝いします。

教員の頃は朝6時には学校に、23時に学校を出る、という生活をしていましたが・・・

あるときご飯の味がしなくなったことがありました。

わけもなく突然涙が出てきたこともあります。

気付いたら家の玄関で寝てたなんてこともあります。

 

教員のお仕事って大変なんですって話をしたいわけでも、たくさん働いた自慢をしたいわけでもないです。

 

支援する側、関わる側、助ける側、教える側、たくさんの言い方がありますが・・・

その人達(親や教員、支援員など)のケアはどうするか、というお話です。

 

支援者側が頑張りすぎて、精神的もしくは肉体的に潰れることがあります。

 

学生の頃、教育支援団体を立ち上げ活動していたときに、行政側から指摘?警告?注意?されたことがあります。

 

 

やるのはいいけど、踏み込みすぎないで

 

 

でした。

話を聞いてみると、「支援したい」と始めたはいいが、入り込みすぎて「支援者自身も体調を崩す」ということがあったそうです。

どうにか助けたいと動き、忙しすぎて、頑張りすぎて・・・みたいな感じです。

あとは「共鳴」してしまって、支援者側も気分が落ち込むこともあるそうです。

 

たとえば、

 

自分のやり方を曲げない(曲げられない)特性を持つ方を支援していて、「そこさえ直せば、社会で十分に働け、活躍できる」とわかっているとき、支援者はどうにかその人のやり方を変えようとします。

そこで、十分な知識や力量、経験があろうがなかろうが「うまくいかない」ことがほとんどです。(そもそもプロは「直そう」とは思いませんが)

うまくいかないことを悩み、支援される側との関係も悪くなり、自信を無くし、病む・・・・

 

なんて話もあります。

 

私の教員時代もそうだったと思います。

生徒の気持ちを知りすぎたり、踏み込みすぎたり、生徒の悩みが自分のことのような悩みに感じ、ご飯が食べれないときもありました。

 

今はある程度の線引を持っていますが

このことを忘れていたり、考えておかないと、支援する側は潰れます。確実に。

 

それは「親」も同じです。

よく「親なんだから、最後まで向き合って」という支援者や団体がありますが・・・・。

(「うるせえ、こっちだって限界なんだ!!」と言っていいと思います笑)

 

支援者一人あたりが抱える問題を減らし、多くの支援者(大人)で関わることで、支援される側もする側もラクになります。

 

親、ひとりでは難しい、しんどいこともあると思います。

私もお手伝いします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新規生徒さん募集中【1月現在】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お家以外(企業、放課後デイ等の職員、教育系ボランティア団体、教育関係者)からの相談等も受け付けています。

 

 

30分15,000円(初回30分無料

(対面/オンラインどちらも対応可能)

 

使用例

①初回30分+30分(合計60分)=15,000円

②初回30分+60分(合計90分)=30,000円

 

 

留意事項

2回目以降の相談等は「初回30分無料」が適応されません。

対面の場合は交通費が発生します。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもみなさまのイイネが励みになっています。

 

 

お問い合わせ(保護者様/学校様/企業様)&体験授業申し込みはこちら

 

執筆&講演依頼はこちら

 

ホームページはこちら

 

札幌から岩見沢まで、どこへでも、何時からでも。

また、午前中のコマは「不登校」や「病気で・・・」という状態の生徒さんを優先させていただいています。

 

空き状況以外の情報はこちら→初回の流れと料金について【改訂版】