先日、長女と制服の採寸に行ってきました。



ここでやっと、長女の受験の話を。


前置きが長くなりましたが。
あ、もうひとつ。

我が家の経済状況を鑑みて、

滑り止めは受けない。

受かった学校に行く。

(行く気のない学校は受けない)

とルールを決めて始まりました。


田舎に住んでいるので、中学受験に対応している

塾もない。

そこでいったんくじけましたが、本人の意思を尊重

して。

片道1時間以上かけて、比較的都会にある進学塾に通い

始めましたが。これが本当に大変でした。(本人が)


学校から帰って休む間もなく荷物を持って塾へ。

塾から帰ると学校の宿題と塾の宿題。とにかく宿題の多い

塾で。。。

親ばかかもしれないけど、よくやりきったな、と。


結果的に言えば、
3校受験して、2校合格、1校不合格でした。
春からは合格した学校に進学します。

長女ちゃん、合格おめでとう。
努力は裏切らない
ってあなたを見ていてつくづくそう思いました。
よく頑張ったね。