久々のブログです。


ここのところ、目の疲れが酷くってパソコンの画面を見るのがイヤでイヤであせる


眼科行っても、涙成分の目薬を渡されただけ。

「あなたの目、大したことなよ~」と、先生ではなく、その目薬に言われたような気がして、

とにかく、パソコンに向かう時間を極端に減らしてみたら、ちょっと、マシになったかな~。


今、良く言われている「ブルーライト」っていうのが、やっぱり原因なのかな~はてなマーク

ブルーライト対策のシート、買ってみよ~走る人




昨日、Road Quの公演でした~ビックリマークビックリマーク



高松市国分寺町の「ふれあい広場TOMO」さんで


「小さな命の写真展~will」とのコラボです。


詳しい内容は、Road Quのブログでどうぞニコニコ

http://road-qu.blogspot.jp/  




お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。


朗読は、ホントまだまだのわたしですが、皆さまの励ましのコトバで

また、がんばろ~アップと、力をもらっています。



今度は、9月29日。

屋島山頂の「ギャラリー アコスタージュ」で行います。

詳しくは、また、後日、ご報告します。。。。





あっ、そうそう。


ぞろ目好きのわたしは、昨日、ある場所で大量のぞろ目を目撃してしまいました。


一瞬、「なんじゃ、こりゃ~目」と

直径1メートルくらいの範囲で、オロオロと飲んでもいないのに千鳥足になって、

その光景に見入っておりましたが、


さてさて、何か始まるのかな~ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


ちょっと、楽しみ~ラブラブ








10月20日に、オール香川県ロケ映画『百年の時計』が公開になります音譜



きっと、香川県内では、これから公開までの間、色んなPRイベントが行われると


思いますが、先日の日曜日(7月8日)にイオンモール綾川でその第一弾


『百年の時計』クランクアップ記念イベントがありました。



わたし、司会で行っていたんですが、



金子修介監督(デスノートやガメラの監督)が、

その時の様子をご自分のブログに掲載されていました。




http://blog.livedoor.jp/kaneko_power009/




歌あり、トークショーありの本当に楽しい楽しい一日でした。


金子監督、井上順さん、ズッキー(鈴木裕樹くん)、主題歌を歌っているD-51のお2人


本当にありがとうございましたニコニコ



映画『百年の時計』見なくっちゃ~ドキドキ



ファンタジーの世界でホロリと涙をこぼしそうな、そんな映画みたいですよ。



昨日、車で国道を走っていたら、おばあちゃんが2人と男の人1人が道端にいて、側に男の人のだろう

白い車が止まっていて、しかも、1人のおばあちゃんがひざまずいて歩けない状態なんです。


一瞬、


事故あせる


救急車呼ぶはてなマークはてなマーク


と思って、携帯電話だけ持って側に駆けつけたのですが。。。



事故ではなく、おばあちゃん2人でおうどんを食べに行っていたところ、


もともと足の悪いおばあちゃんが、つまずいて自分で歩けなくなっていたのです。



白い車の男の人は、自分の目の前でおばあちゃんが、倒れこんだので、


やっぱり、慌てて駆けつけた一人だったんです。


*ごめんなさい。一瞬、あなたがやっちゃったのかとガーン



おばあちゃんの家はすぐそこ。

歩けないおばあちゃんを男の人はオンブしようとしましたが、高齢なので腰が固まってしまって

背負えない。。


仕方なく、近くの工場から台車を借りて、そこに、ダンボールの座布団?を敷いて

おばあちゃんにそこに乗かってもらって、家まで送ることになりました。


もう1人のおばあちゃんと、男の人と、工場の男性と、わたしとでテクテク歩きながら



無事、おばあちゃんを家まで送ることができ、



その帰り道、思わず皆が口にしていたコトバが



「ありがとうございました。」



わたしも、わたしのおばあちゃんじゃないんだけど自然と


「ありがとうございました。」


ってコトバが出てて、何か不思議な気持ちでしたラブラブ



きっと、とっても気持ちの良い人たちと、短い時間だけど一緒にいれたこと、


おばあちゃんが無事だったことへの気持ちが「ありがとう」のコトバになっていたんだろうな~



良い気(良いエネルギー)は、こんなとこからもいただけるんですね。




ありがとうございますラブラブ

先日、瞑想時に


『信念』


というコトバが出てきました。


「信念」とは、どういうことだろうはてなマーク


と思い、少し調べて自分なりの見解を得て、実はブログにアップしようとしていたんです。


で、記事を書き終えて、いざ公開~と思った瞬間、記事が消えてしまったんですガーン



もう一度、書く気にもなれないし、何よりも消えた意図を考えると、これでいいのね~と


思い、そのままにしていたんですが、


なんと、その数日後にある方から、「信念」の話を聞くことになったのですビックリマーク



『信念』は、高く強く維持しなければいけないそうです。


そして、『信念』とは背骨の後ろを背骨に沿って存在しているものだそうです。


ここに、答えがあったアップって思いましたニコニコ



いわいる、自分の中心軸ですよね。


信念が高く強くなければ、生き方がグラグラになってしまう。。。



昨年の3.11では、どうもこの「信念」がグラグラだった人が大勢いたみたい。

わたしもそうだった・・・。



自分の中心軸、ぶれない自分は今までにも意識していたつもりだったけど、

更に、高く強くすることを自分自身が望んでいるんだな~と感じました。











昨日、瀬戸内海の「男木島」にラジオの取材で行って来ました。

昼食を取りに民宿「さくら」さんにお邪魔したところ、偶然、

作品No.58 男木島 路地壁画プロジェクト

アーティストの真壁陸二さんに会っちゃいました。


民宿「さくら」さんの新しい宿の壁画に絵を描いていたのですが、

これは、瀬戸内国際芸術祭2010の時にお世話になった「さくら」への恩返しとのこと音譜


少しの時間ですが、お話することができ、


「日本の哲学者」を知ってますか?と聞かれ、

「梅原猛さん?」と思いながらも答えられず。。。あせる


この質問を外国の方にすると、サラサラと名前があがるそうなんです合格

で、今、真壁さんはその「哲学」にはまっているそうで、

鈴木大拙さんの「禅」の世界を少しですが伺いました。


これは、「悟り」の話だな~クラッカーなどと思いながら聞いておりましたが、

鈴木大拙さんは、多くの著書を残しておられますので、また、読んでみよ~と

それでもって、

「日本の哲学者は?」の質問に日本人としてちゃんと答えられるようになりたいな~と

思った「男木島探訪」でした。

金星って、「愛と美」の惑星なんだそうですラブラブ



昨日、金星の太陽面通過、しっかり見ましたチョキ



先日の金環日食、部分月食は、気にはなっていたけれど見てないんですね~


で、実はわたしが一番「見たい~ビックリマークと思っていたのが、金星の太陽面通過。




昨日は、ラジオの日。



取材先は、ディレクターと相談しながら決めることが出来るのですが、


昨日の取材先は早くから決められていて(社内的に)、


日食グラスも手に入れていないわたしは、


「あ~、金星通過、見られないな~汗」と思っていたのです。


が・・・・


その取材先が、先方の都合で直前キャンセル。


オヨヨ~目 ムフフ~ラブラブ!




ってことで、取材先を大きく変更アップ




香川県に(財)天体望遠鏡博物館という天体望遠鏡を全国から集めて(現在100本以上収集)

いずれ博物館を作ろうとしている、素敵な天文ファンの皆さんがいるんですが、


そのメンバーの中に、自宅に天文ドームを持っている方がいて、

そこで、メンバー数人が金星通過の観測をされるというので、そこに行ってきました~

わたしって、何てラッキーなんでしょう合格



わたし、天体望遠鏡を覗くの初めてだったんですラブラブ!



日食グラスと双眼鏡でも見せてもらいましたが、当たり前ですが、全然違ってクリアなことクラッカー


金星はもちろん、黒点までバッチリキラキラ


金環日食に比べて、地味ではありますが、とっても神秘的で超感動キラキラ




金星は、「愛と美」


そして、今回の金星の太陽面通過は、「いのち」を象徴すると言われる方もいます。



わたしが見たのは、最後の通過し切る全貌。


視覚的には、太陽から金星が出て行くところで、まさに、何かが生まれいずる瞬間にも

思えました。


ここのところ、もういい年して、まだ自分の本当の人生が始まっていないと

感じていたわたしには、感慨深いものがあります。



それに、昨日は、わたしの好きな6月6日のぞろ目ではないですかニコニコ



忘れることの出来ない一日になりました。





一緒に観測させて下さった皆さん、ありがとうございましたラブラブ


またまた、あっという間に時が経ち、今日は6月3日。


最近は、ゆっくり、ゆったり過ごしています音譜



ここのところ、あまり自分の中から湧き出てくるものがないんですよね。


何だか、色んなものが、すっかり落ち着いていますハチ



さて、これから、何しようはてなマークって感じでもあるのですが。。。





二十歳前半の時、



友達と



「輪廻転生って、あると思うか?」って話になり、



わたしは、「あると思う。そう思うと、次の自分のためにも今を大切に生きようと思うから」と答え、



友達は、「ないと思う。次があると思うと、今を大切に生きられないから」と答えました。




その時のわたしは、どっちも素敵だな合格って思ったんですが、



今は、


「ないと思う。次があると思うと、今を大切に生きられないから」


という友達の考えに賛成ニコニコ



その方が、


「今を大切に生きる」

「今、手の中にあるものを大切にする」


から


「今を最大限、有意義に動く」

「今、手の中にあるものを深め、掘り下げる」


っていう具合に、自分の意思がハッキリ感じられる気がするからアップ



流れのままに、導きのままにを大切にしてきた わたしですが、


これからは、もう少し、自分を信じ

気持ちの良い波乗りから

快感の波乗りにチャレンジしてみようかな。。。


などと思う今日この頃ですビックリマーク





5月に入り、お陰さまで沢山のお仕事をいただき、パソコンに向かうことから遠ざかっておりましたが、その間、「わたし、やっぱり司会の仕事好きだな~ラブラブ!」と何度も感じることができ、以前より、だんぜん幸せに仕事をさせてもらっています。

何が違うんだろうと思いましたが、以前より、人の想いを大切にしながらお仕事をしていることに気づきました。

仕事って何でもそうなのだと思いますが、わたしの仕事もやはり、

ココロでする仕事だな~って強く思うようになりました。感謝、感謝ラブラブ





さて、「導きのままに」です。


前回の日本昔話のような展開からの続きです。





神様がAさんの前に姿を現し、メッセージを残していった。。。。


これは、大半の方が疑う内容だと思います。

わたしは…というと、メッセージの内容からですが、直感的に“本物”と思いました。



そして、わたしがその当時、何かとお世話になっていた、ある、わたしの信頼するスピ系の女性に、このメッセージの話をしました。

その方も直感では本物と思ったそうですが、よくよく考えると疑わしいというのです。

その方は、普段から「見える」「聞こえる」は大変危険なことだとおっしゃっている方で、本当の高次元からのメッセージは、そんな伝え方はしないというのです。


「見える」「聞こえる」は、何を通して行われているか。。。

それは、気をつけなければいけない低い次元の存在なのだというのです。

実は、わたしもこの言い分は、きっとそうなんだろうな~と、その時も思っていましたし、今も思っています。


そして、その方は、まさに姿が見えた、声が聞こえたというのAさんのことを含め、今回の出来事を心配して下さり、ご自身の信頼されている、そういうことが分かる仲間たちと、この事実に危険なところはないかどうか検討して下さったのです。



その結果、まず、神様系の高次元の存在が、あのように長いメッセージを伝えることは考えづらいというのです。


そして、万が一そういうことがあった場合、そのメッセージを受けた人は、あまりにも自分とは違う高次元のエネルギーが自分の中に入ってくるので(確か、そういったと思うのですが、ここは記憶があやふやです。)身体がもたず、下手をすれば死にも至るとうのです。


で、考えられるのは、Aさんが今、何かおかしな者に操られているか、

精神的に不安定な状態がずっと続いているか。。。どちらかの可能性があると言うのです。




それで、結局、あのメッセージは本物かどうか?ということになるんですが、




その話を聞きながら、わたし、はっきり感じていました。



あれは、本物だと。



だから、その方にも言いました。




「あれは、本物です。なぜなら、あのメッセージはわたしのことを良く知る存在でないと伝えられない内容だからです。わたし以外で、

あそこまでわたしのことを知る存在は、いつもわたしと一緒におられる“弁財天様”しかいません。

人にとっては偽物でも、わたしにとっては本物です。」






その言葉を聞いて、その方は、


「わたしも今、あなたの言葉を聞いてハッキリ分かりました。

あれは、本物ですね。わたしの最初の直感も本物だったんですし。」



って、おっしゃいました。




そして、自分で発したコトバから重大なことに気づきました。






あそこまでわたしのことを知る存在=『弁財天様』 

と思っていましたが、






その後で、


本当にわたしのことを良く分かっている存在でなければ、

あの内容のメッセージはないな~。。。

本当にわたしのことを分かっている存在って・・・『わたし』だ~


ってことに気づき、それが、コトンって腑に落ちたんです。 






『その存在』とは、『弁財天様』


その存在』とは、『わたし』



ここで、初めて、


『弁財天様(神様)』=『わたし』



ということに、気づいたんです。やっとですニコニコ








コトバを変えれば、


 

今までわたしの後ろで見守り、指導して下さっていた神様が、

やっと、わたしの中に入ってきてくれて、

『わたしの中の神様』

なった瞬間です。






わたしは、子どものころから30歳半ばまで「自分の中の自分」という存在を当たり前のように感じていました。

何か、悩み事があれば、いつも「自分の中の自分」に相談していました。

みんな、そうしているんだと何の疑いも無く思っていました。


だから、この時の感覚は、「外の自分」と「内の自分」が一つになった瞬間でもあります。

この統合が、わたしには必要なことだったんです。









導きのままに②で綴った




『自分の中に神様がいる』

『みんながそのことを知れば、みんな、もっと幸せになるのに』というのは、




“自分は神様であり、そのことを、みんながちゃんと理解すれば、もっとみんな

 幸せになれるのに”





っていうことに繋がってきます。



みんな、一人ひとりが「神様」なんですキラキラ



「自分は神様」だなんて、なかなか思えないかもしれませんが、

神様の分身であることは間違いないでしょビックリマーク 

今のわたしは、素直にそう思えるんですニコニコ

だから、みんな大切な大切な自分なんです音譜



自分が、いかに大切な存在かを本当に知ることが、幸せへと繋がっていくんだと思いますラブラブ








わたし、自分が神様だなんて、こんな怪しいことを書くのは、


ホントはちょっと嫌だな~って、


今、思いながらパソコンのキーを打っていて、


だから、絵文字なんか急に使って可愛く

仕上げようとしていますが叫びあせる



ゆっくりとパソコンに向かえることが出来た今日が

金環日食だったことにも、少し意味を感じています。



金環日食は、『無条件の愛』を表わしているんだそうです。

ホントがどうかは知りません。

でも、リングは永遠の愛の象徴でもあり、途切れることの無いものですよね。





金環日食は、


まずは、自分自身に『無条件の愛』を注いで下さい。

っていう、太陽と月からのメッセージなんでしょうか。。。






まずは自分自身を愛で満たしていく。

本当は、最初から愛そのものなのだから、そのことを素直に認める。





『自分の中に神様がいる』『みんな、神様(分身)』






わたしの中に神様がいることを現実的出来事を通して腑に落としていく、わたしの物語。


ここにはちょっと書けないな~という、きつ~い出来事も色々ありましたが、


今は、それらの出来事も含め全てに、ココロから感謝しています。


全ての出来事、関わって下さった方々、そして、わたし、ありがとっラブラブ








ここの場に、こうして綴れたことにも、ココロから感謝しています。



そして、お読み下さった皆様にも、ココロから伝えさせてくださいね、






本当にありがとうございましたラブラブラブラブ








これで、とりあえず、導きのままには【完】とさせていただきます。。。






先日、ある方から



「自分に感謝していますかはてなマークって



聞かれました。




「自分に感謝」




うっ、考えたことないかも~ガーン





自分に感謝とは、自分の良さや素晴らしさを認め、その自分に有難いな~って思うこと。


そのためには、誰かと自分を比べない、自分にないものばかりを見ない、


どんなくだらなく思える一日でも、実は一生懸命に生きていることを知る、ということが大切ですよね。




わたしは、わたし


こんなに沢山のものを与えられて


休むことなく生きている



うん、うん、わたし、今日も一日良くできました合格


ありがとうラブラブ



自分に感謝できると最高ですねキラキラキラキラ




おやすみなさいニコニコ



導きのままに…随分、時間が経ってしまいましたが、そろそろ続きを書きます。




2010年

9月27日…この日、昨日まで全く考えてなかったのに突然、

      結婚式の司会から一旦身を引くことを決意。

      (という流れになったんですガーン自分で決めたことですが。)




9月28日…わたしの前に、ある人(Aさん)が表れ、突然、衝撃の告白。

それは、何十年も誰にも話さなかったという、その人の苦しみ。


そして、

「本当に辛い人は、そのことをしゃべれない。しゃべれない人の話を聞いてあげて。」

と言う。



この2日間のことは、忘れられません。



わたしは、自分癒しのお陰で随分色々なことが楽になり、日々の生活にもそこそこ満足し、

信じられる友達がいることや生活に困らないくらいの収入に感謝しながら生活していたころ

だと思います。



しかし、結婚式の司会を一旦辞めるという、前日まで考えていなかった流れになったとき、


これで、何がわたしにやって来るんだろう?

今、確実に大切なものを手放した。その代わりに何が入ってくるんだろう?


とその時、思いました。



そして、翌日、わたしの前に現れたAさんが、上にも書いたように

衝撃の告白と共に、不思議なことを言ってきたんです。



「しゃべれない人を見つけて、聞いてあげて」って。



わたしは、「どうやって見つけるの?」って聞いたら、



「見つかるから」



と言われました。






Aさんは、以前から知っている人ですが、親しくはありませんでした。

わたしから見ると、少し陰はありそうでしたが、ごく一般的な専業主婦。

でも、そのAさんが、わたしの後ろに「神様」を見たというのです。


その神様は真っ黒なシルエットだけで、全く、姿形は分からない。

それでも、Aさんは、それは「神様」だと言うんです。


その神様を見たことで、わたしのことを信じようと思ったらしく、

今まで1人で抱え、誰にも話せなかった苦しみを話してくれました。

わたしは、Aさんの苦しみに対し、わたしのできることはさせてもらいました。

Aさんの苦しみを解いていくための、わたしの役目は、

「わたしは、もういい。話せただけでいい。変わることなど望んでいない」

というAさんを本気にさせること。


だから、結局、頑張ったのはAさん自身ですが、そのガンバリで見る見るうちに

変化していきました。

人は、内側から輝き出すと、本当に綺麗になっていくことを目の当たりにした出来事でした。

わたしは、Aさんがこんなにも明るく元気な人だと、この時まで分かっていませんでした。





それをキッカケに、Aさんとの関わりが深くなり、今度は、Aさんが不思議な夢を見るようになったのです。



それは、夢の中で、神様のお告げを聞くようになったのです。


それは、わたしに向かって神様が言われるのですが、



まずは、



わたしに、ある一言を告げました。




「真実は、一つだけなのですよ。」


そして、今、思い出したのですが、神様は、そう言った後、わたしの手に何か渡した…

確か、Aさんはそう言っていました。




Aさんから、電話があり、この話を聞いた時、わたしはAさんに尋ねました。



神様は、どんな神様だったか。



すると、夢の中ではハッキリと姿が見えていて、女の神様でインド人のように見えた

というのです。

服は、羽衣系の柔らかな生地で出来たものを着ていたそうです。




弁財天様は、インドのサラスバティという神様であることを考えると、

間違いなく「弁財天様」だと、その時、思いました。



そこから始まって、何度か「神様」が夢に出てきてはメッセージを告げて来られましたが、

Aさんも、夢で見たことなので正確には覚えておらず、それを聞くわたしは、

どう解釈したらいいか分からないことが多く、とても、困っていたら、

何と、今度は、Aさんの目の前に「神様」が現れたのです。





その日、Aさんは、昼間から異常な眠気に襲われ、その夜は、あまりに眠くて8時ごろから

1人寝室に入って行ったそうです。

家族もビックリしていたそうですが、1人になる必要があったんでしょうね。



寝ようと思って布団に入ったら、「神様」が現れたそうですが、その直前から部屋全体が

いつもと違う雰囲気になり、それはそれは恐かったそうです。



そして、



「あなたが、あなたの考えを加えて伝えるので、正確に伝わっていません。

今から言うことを書き留めなさい。」というようなことを言って、




Aさんが、メモ紙とペンを用意したら、「神様」がAさんの目の前でメッセージを告げ出しました。






それを、そのまま、シェアさせていただきます。




他人の評価が気になるというのは、人間にとって本性です。仕方がないこと。

誰もが自分のことで精一杯だと思います。

人の評価を気にしているうちは、大したことは出来ません。

自分が追い求めていることが何か、きちんと見極めて下さい。

それを実行する 行動計画 を立てて下さい。

他人の目が気になることでも思い切ってやって下さい。



< 助言 > 

 1、 無駄だと思うことを気持ちを込めて持続させる。

2、 成果の見えない仕事を黙々とこなす勇気を持つ。

3、 自分の決めたことをひたすら実行し続ける。

4、 一見つまらない仕事の中に、成長の種が潜んでいる。



周囲の評価を気にしながら成功を求めていると、成果がなかなかでない仕事に出会ったとき、

こんなに努力しているのに報われないと簡単に逃げてしまうので、例え成果が出なくても

自分が成長したなと感じたら、それは、あなたにとってこれから先苦しい時に、必ず生きて来るから逃げないで下さい。



厳しい環境が才能を育ててくれます。

自分から厳しい環境に飛び込んで行かない限り、成長は出来ない。

最高の力を発揮したかったら、『 最高の自分に逢いたい 』 と考えてみなさい。

自分を追い越して行く人間がいたとしても、それを見過ごして、

今、自分に何ができるかだけに意識を集中させて下さい。

他人に流されない。これは、絶対、必要な条件です。



個性を磨くということを大切に。

あなた自身が、この世の中で唯一の存在であることを、もっと大切に考えてみて下さい。



私は、『 自分を表現するために、この世に産まれて来た 』と考えて下さい。

「一日一生」「有言実行」こそ、夢を実現させる強力な武器です。

『 全てのことは最良に向かって起こる。 』というアメリカの格言がありますが、良いことも悪いことも全て、

自分の最良に向かって起こっていると考えて、頑張りなさい。



今、あなたがやりたいと思うことは、全てやりない。

あなたが進むべき道を、私は強制したりはしません。

ただ、あなたの天命を助言するだけです。

あなたにとって、『 芸能とは、天命 』です。

それをいかにあなたが自分の個性で進化させるか、私は見ています。



あなたは自分で何をやるかは、もう気づいているのに、それを見極める力が、まだ、ないのかもしれません。

でも、あなたは必ず見極められると信じています。

今のあなたは本当に素晴らしい。

その気持ちを忘れないで。

                                 

                                                  2011年1月8日