金星って、「愛と美」の惑星なんだそうですラブラブ



昨日、金星の太陽面通過、しっかり見ましたチョキ



先日の金環日食、部分月食は、気にはなっていたけれど見てないんですね~


で、実はわたしが一番「見たい~ビックリマークと思っていたのが、金星の太陽面通過。




昨日は、ラジオの日。



取材先は、ディレクターと相談しながら決めることが出来るのですが、


昨日の取材先は早くから決められていて(社内的に)、


日食グラスも手に入れていないわたしは、


「あ~、金星通過、見られないな~汗」と思っていたのです。


が・・・・


その取材先が、先方の都合で直前キャンセル。


オヨヨ~目 ムフフ~ラブラブ!




ってことで、取材先を大きく変更アップ




香川県に(財)天体望遠鏡博物館という天体望遠鏡を全国から集めて(現在100本以上収集)

いずれ博物館を作ろうとしている、素敵な天文ファンの皆さんがいるんですが、


そのメンバーの中に、自宅に天文ドームを持っている方がいて、

そこで、メンバー数人が金星通過の観測をされるというので、そこに行ってきました~

わたしって、何てラッキーなんでしょう合格



わたし、天体望遠鏡を覗くの初めてだったんですラブラブ!



日食グラスと双眼鏡でも見せてもらいましたが、当たり前ですが、全然違ってクリアなことクラッカー


金星はもちろん、黒点までバッチリキラキラ


金環日食に比べて、地味ではありますが、とっても神秘的で超感動キラキラ




金星は、「愛と美」


そして、今回の金星の太陽面通過は、「いのち」を象徴すると言われる方もいます。



わたしが見たのは、最後の通過し切る全貌。


視覚的には、太陽から金星が出て行くところで、まさに、何かが生まれいずる瞬間にも

思えました。


ここのところ、もういい年して、まだ自分の本当の人生が始まっていないと

感じていたわたしには、感慨深いものがあります。



それに、昨日は、わたしの好きな6月6日のぞろ目ではないですかニコニコ



忘れることの出来ない一日になりました。





一緒に観測させて下さった皆さん、ありがとうございましたラブラブ