キャリコン受験、
ロープレ練習や
勉強方法に悩むあなたを
全力で応援!



ご訪問いただき
ありがとうございます!

 

 

 

国家資格キャリアコンサルタント

&マナー・プロトコール講師の

大川礼子です。

 

こちらのブログでは

キャリコン受験

向かうあなたを

全力応援しています^^

 

プロフィールは

こちらです→★★

 

ご感想は

こちらです→★★

 

今日は6月9日。

 

 

 

キャリ協で

受験申請をされた方は

今日から

受験票の発送ですね。

 

 

 

JCDAの方も

週明け発送とのことで

ドキドキしますよね^^

 

 

 

受験票が届いたら

会場の入り時間なども

忘れずに

ご確認くださいね!

 

 

 

さて、今日のテーマは、

どれだけ

読み込むか

 

 

 

受験に向かうあなた。

 

 

 

論述対策が

進んでない…!

 

 

 

…と、

焦っていませんか?

 

 

 

今日は仕事中にふと

論述も一緒じゃない?と

感じた私見です。

 

 

 

 

個人的な話

個人的なことで恐縮ですが

並行業務のひとつに

専門学校での

マナー・プロトコール検定

対策講座があるんですね。

 

 

 

その中で、

試験合格のためには

何回もテキストを

読み込むことだよ、と

お伝えしているんです。

 

 

 

ただこれは、

文字だけを追ったり

知識を入れ込んだり…

ではなく、

読み込む

=想像しながら。

 

 

 

この方法だと

違う表現で出題された時

応用が利くと

思っているんですね。

 

 

 

論述も同じ

それでですね。

 

 

 

論述対策も

同じだと思うんです。

 

 

 

過去問を勉強する時、

フォーマットがあっても

そのまま覚えていると

応用できないですよね。

 

 

 

なぜなら事例や発言、

その方の人生は

それぞれですから。

 

 

 

型に当てはめるだけでは、

肝心なところが

拾えないと思うんです。

 

 

 

肝心なところを拾うには

その上で、あらかじめ

お断りしておきますと。

 

 

 

Shien.Labには

論述担当のSさんが

いらっしゃるため、

あくまでも私見ですが。

 

 

 

書いてあることから

私たちが知りたいのは

何なのか、を念頭に

問題文を読み込むと

いいと思うんですね。

 

 

 

そのうえで一度、

ご自分で

点と点をつなげてから

解答例や再現答案を

確認してみるんです。

 

 

 

それからShien.Lab生や

講座受講の方は

解説動画を確認すると、

 

『あ、ここか…』と

あなたの

気づきにつながり、

 

別の事例が出ても

応用が利くかも…と、

個人的には思っています。

 

 

 

Shien.Lab生の方は

論述模試まであと2日。

 

 

 

ブログをご覧の

受験に向かうあなたは

筆記試験まで

あと3週ほど。

 

 

 

学科と同時受験の方は

時間制限もありますが、

論述も並行して

問題文を

読み込んでくださいね!

 

 

 

今回の内容が少しでも、

あなたの夢の実現に

お役に立ちますように。

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました(^^)

 

 

 

キャリアコンサルタント受験対策

ロープレ講座/詳細はこちら↓

 

 

ロープレ対策お勧め記事↓

 

お読みくださる皆さまと、

お目にかかれる時を

心より楽しみにしています♪