★癇癪グズってキーキー怒る子どもに逆ギレせずに済む方法?! | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

ぐずってイライラキーキー声で怒る子どもに


「そんなに怒らなくてもいいでしょ?」


ママも更に怒って、責めて、逆ギレしていませんか?


子どものグズリや泣き叫びに、ついママも怒りで応戦してしまいがち…


とーーーっても上手にお子さんのグズリを使って、ご自身のインナーチャイルドも癒されたと同時に


お子さんの怒りはすーっと消えて

「なんて、なんて可愛いこと言うの!と、たまらなく愛しくなりました。」


こんなニッコニコの状態になったそうですよルンルン



あなたがお子さんのグズリや困った時にも活かせると思うので、ぜひぜひ最後まで読んで下さい

 

 

 

心屋(こころや)です。

 

 

 

結局、「寄り添う」って

 

「その子」の気持ちをわかってあげる、とか

「その子」の言いたいことはよく理解してあげよう、

 

じゃなく

 

「その子の言ってることはわたしの思ってることなんだ」

 

 

です。

 

 

 

 

 

その子   と   わたし   は

 

親子で、他人(違う人格)なんだけど

 

 

その子   は    わたし    だ

 

ということです。

 

 

 

その子   は   

 

わたしの知らない、隠してきた気持ちを

いま目の前で表現してくれている、ということ。

 

 

 

つまり

 

 

その子   を   その子   として見ないで

その子   は    わたしだ   として見る。

 

 

そうすることで

 

 

その子   を   理解するのではなく

わたし   を   理解する、のです。

 

 

わたし   が    わたし   の気持ちを理解してないから

その子   を    わたし   が   使って

わたし   を    理解しようとしている、

 

その瞬間で

 

 

 

わたし   が    わたし   を理解したとき

 

その子   は     もうグズる「必要」が無くなるのです。

 

 

★ガンの夫に寄り添うのやーーめた!

 

だから   寄り添う   としたら

 

「そのひと」に寄り添うのではなく

「じぶん」に寄り添えばいいのです。

 

 

目の前の人を「使って」

ああ、わたしって、こんなこと思ってたんだ、と。

 

 

 

「その子の気持ちになって」

 

 

なんていう

生易しいものではないのです。

 

 

 

 

 

昨日は、納豆ディナー

 

先日の本田健さんとの公開収録のあと

健さんから頂いたブーケ、

 

すっかり弱っちゃったけど

とてもテーブルを豪華に飾ってくれてました。

 

 

お洒落なイタリアンも

お家でのこういうご飯も大好きだ(ᵔᴥᵔ)

 

 奥さんの手が「大麦入り」納豆をいま取ろうとしている。

 

 

 

▼今年は真面目に仕事します!?(笑)
トーク&ライブ2019
5/10 山形⇒詳細 5/24 新潟⇒詳細 NEW5/31 郡山⇒詳細
NEW6/30 東京⇒詳細 NEW8/4 兵庫・淡路島⇒詳細


▼海外進出第二弾★ニューヨーク!
NYライブ2019

▼iTuneで心屋の楽曲ダウンロード♪(詳しいDL方法↓)
iTunes
⇒Androidの方はネット配信もあります★

 

▼あなたの手元に、色んなお知らせ、更新情報も届けます(無料)
LINE
⇒うまく登録できない人はコチラ★

 

▼笑える!インターネットラジオ番組(無料)
Podcast

 

▼毎日の言葉を届けるスマホサイト(有料)
ひかりの言葉

 

▼毎月の会員制勉強会(有料)
Beトレ

 

▼Meg.の作った心屋のラインスタンプ
LINEスタンプ

 

▼心屋の新刊出てます[New]

夢なんてもう捨てていい。そしたら面白いことになる

心屋流 ちょっと変わった夢の叶え方 夢を描いて邁進してるけどなかなかうまくいかない人へ

学研プラス
 

人生が豊かに、うまくいく「不思議なしくみ」

ちゃっかり生きてお金が集まって来る話 わがままに、でも爽やかに「自分最優先」で生きるコツ

三笠書房
 

「最強にゆるい生き方の本」待望の文庫版

がんばらない成長論 『がんばらない成長論』が文庫本に!

学研プラス
 

「絶対に折れない自信」を手に入れるために。

強がらない。 強がらない。

角川新書
 

親孝行はしなくていい!?

お母さん、年末、実家に帰らなければダメですか? お母さん、年末、実家に帰らなければダメですか?−−もっとラクに! もっと自由に! ...

廣済堂出版
 

あなたの人生にきっと奇跡が起こる。

もう、がまんしない。~「自分らしく」生きる練習 心屋仁之助が贈る〝言葉の処方箋〟。

だいわ文庫
 

「つらいから、会社やめます」が 言えないあなたへ

「つらいから、会社やめます」が 言えないあなたへ 「イヤです、ムリです、できません」を言えるようになるために

宝島社
 

「自分らしく幸福に生きる」ためのヒント

50歳から人生を大逆転 50歳から人生を大逆転

PHP研究所
 

 

武道館DVD

海外著書

心屋公式サイト

心屋認定講師一覧

前者後者

心屋スタッフブログ


■心屋に頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

■心屋の記事はリンクフリーです