■片方しか見えない・・・ということ。 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

昨夜のナイナイアンサー、

ご覧いただいた方も多いと思いますが


いかがでしたでしょうか。


放映されてなくてよかったのですが

スタジオでVTR終了直後に


矢部さんにコメントを求められたのですが

VTRを見ながら感動してて


言葉に詰まってしまいました。


あのけなげさ、一生懸命さ、そして

そのかたくなな部分がほどけた瞬間は

今思い出しても心が温かくなります。


ブログも大反響 のようですね。



おはようございます


性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋です。



川島さんのご主人の

「片眼が見えない」というのは


実は、問題ではありません。


問題ではないというと

語弊があるのですが・・



外の顔と家の顔が違う、というのは

川島なお美さんご自身の姿でもある、と


VTRの中でもお話しさせていただきましたが


それは、外側に見せる強くてしっかりした顔と

内側の本音や愚痴や弱さが違うんだということだったのですが、




放送を見ながらもうひとつ気づいたことがあります。


それは


ご主人の片眼が見えない、ということ

これ自体も、川島さんの姿である、ということです。




それは「片眼」ということ。


それは「片方だけしか見ない」ということ。





つまり


片方だけ、ポジティヴだけを見ようとして

もう片方の、ネガティヴを見ようとしなかった、

見れなかった、という姿だということです。



川島さんが、これに気づいたとき

きっとご主人の「片眼」という症状は


「消えて無くなる」


そう感じたのです。



川島さんが

ご自身の、ネガティヴをきちんと「観る」



そう決意されたとき、



「目の前の問題、

 目の前の片目しか見えないという問題」


は、消えてしまうのです。



そう

川島さん自身が

自分のその「偏り」に気づくために

自分のその「片目」に気づくために


「起こした」 症状なのだとしたら・・・


です。




あの日、緩やかな笑顔、

そして涙とともに、


あんなに頑なだった、

「死んでも言えないの~」と言ってた

川島さんの心がほどけていきました。


もう、見ててドキドキしました

( ̄▽ ̄)




でも、心って、

すぐに元に戻ります。



川島さんが、

これからも勇気を持って


ご自身の弱い部分、ネガティヴな部分に

きちんと向き合い


「観る」こと

を、続けていけたらいいな、


そう思います。



性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋 でした。




心屋の著書一覧





7月3日より

好評発売中~



解決!ナイナイアンサー 魔法の言葉 (日テレbooks)/日本テレビ放送網
¥1,260
Amazon.co.jp



----



★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」

by すみれとぉちゃん



--


このブログ記事の紹介などは

許可なく行っていただいて大丈夫です。


その際には

リンクなど貼っていただけると嬉しいです。


このブログでは

基本的に心屋のセミナーなどのご案内は

しないことにしましたので


心屋のイベントの情報や

今後の更新情報をご希望の方は


ぜひこちら

にご登録しておいてくださいませ。


↓今日クリックありがとう(*^_^*)↓

  ★人気ブログランキング